今は結婚する気はないという彼コメント No.116385

No.1163852025-07-07 12:36

2

はじめまして。
先に結論からお伝えすると、年齢が年齢だから早く結婚を視野に入れて行動したいというお気持ちであれば、あなたと同じように早く結婚を視野に入れて付き合いたいと思っている男性と出会い付き合うことがおすすめです。
今お付き合いしている彼という人間と結婚がしたいのであれば、時期は問えません。結婚はいつになってもいいと気持ちを変更しなければ、今の彼とのお付き合い、ならびに結婚はうまくいかないでしょう。

>年齢も年齢ですので私は最初から結婚を視野に付き合いました。
こちらはお付き合いすることになった時、その瞬間に相手の彼にお伝えして、お互いに「結婚前提」という共通認識にしておく必要がありました。
女性の30歳と男性の30歳は感覚が大きく違います。女性は周囲もどんどん結婚したり子供を産んだりとしてどんどん焦る気持ちに繋がりますが、男性はほぼ焦りません。
よっぽど結婚願望が強い男性でなければ、30歳だからといって自然に結婚を視野に入れているということはないと思います。
「女の30歳で付き合う男なんて結婚を考えてなければおかしい」という女性もいると思いますが、そんな男性ばかりです。

>理由としては、私のことは好きだけど、出会ってすぐで今結婚する気もない、子供がすぐほしいならば別の相手を探すべき(子供が欲しくないわけではない)、俺はまだ遊びたい、という風なことを言われました。
彼ははっきりとあなたと結婚に対する温度感が違うことを告げています。その言葉を受けて、あなたは「今すぐ結婚してほしいわけではない」とお答えしています。
このとき、あなたの願望である「2年までには」ということは言わなかったのでしょうか?
言わなかったのなら、きっと2年という期限をつけることで彼が「それも保証できないから別れよう」と言うのを恐れたからだと思います。

>私と結婚したくないわけではないが、いつしたくなるかも分からない的なことを言われたのがずっと引っかかっています。
引っかかっているということは、あなたの中では「早く結婚したい」という思いはかなり固く、おそらくこれからも毎日のように「彼は本当に結婚を考えてくれるのだろうか」「私はいつ結婚できるのだろうか」と悩み続けることになるでしょう。

>結婚はゴールではないですが、とりあえずのけじめとしては必要かなと思っています。
とりあえずのけじめとは何でしょう?それがわからない男性が多いと思います。簡単に別れられなくなるし、親戚付き合いも増えるし、子供を作るのか、いつ作るのか、何人作るのかという悩みや家はどこに借りるのか一緒に住むのか等考えなければいけないことが山ほど増える上に「責任」という言葉でまとめられて男性にとっては結婚がいいものと思えないという意見も多いと思います。

>結婚の話をまた持ち出し、いつ頃ならできるのか明確にしてもいいのでしょうか?
いつ頃ならできるって、わかると思いますか?先にも書きましたが、彼ははっきりと今結婚を考える気はないを言っています。考えるつもりもない状態から「いつ結婚できるか」と聞くなんて、例えるならまだ勉強も始めていないし取るつもりもない資格試験に「いつ合格できますか」と聞いているようなものです。返答は想像できると思いますが、「いつとかそういう話の前にそもそも資格を取ろうと思っていない」つまり「いつとかそういう話の前にそもそも結婚したいと思っていない」です。
上記を踏まえた上でも彼に結婚はいつ頃できるのか聞きたいのなら、それは彼にまた別れると言われてしまうことも致し方なしと受け入れる覚悟が必要です。
あなたは結婚のことになると彼の気持ちは一切無視で自分の結婚したい願望をむき出しにしてしまうようです。それがあまりにしつこければ、彼との縁が切れるのも時間の問題かと思います。

彼と別れたくないのなら結婚の話は持ち出さず、とにかく楽しく彼にとって居心地の良い存在であり続けてください。
付き合って一カ月で彼に怒って別れ話を持ち出されるようでは相当居心地が悪いですので、改善が必要です。
あなたが彼にとって居心地のいい女性であり、彼の中の結婚観が変化しあなたと家庭を作りたいと思うようになれば彼から結婚の話があるでしょう。
あなたが早く結婚したいと思っていることは彼はもう重々承知なので、これ以上言う必要はありません。彼と結婚したいなら、「今すぐ結婚してほしいわけではない(期限も定めていない)」と言った自分の言葉どおりの行動として、彼から結婚の話をしてくるまで待つほかないです。

彼と別れる覚悟で再び結婚の話を持ち出し、「やっぱり待つにしても長くても2年だと思ってる」と伝えることはできると思いますが、それを聞いた彼が「2年は無理だから別れる」と言うか「約束できないから俺じゃない男の方がいいと思う」と言うか「そうなんだ、わかった」と言うか、おそらくこの3択かと思いますが、別れの選択肢の方が確率的に多いので、彼と別れたくないのであればおすすめはしません。


かくいう私も20代後半で付き合っていた彼に早く結婚したくて迫ったことがありますが案の定そんなに早く結婚したいなら別れた方がいいと言われました。
私は結婚の早さよりも彼と一緒にいたかったのでそれ以降結婚の話をするのはやめました。
それから7年ほど経って、ようやく婚約まで来ましたが、自分の両親に挨拶に行こうと言い出したのは彼です。やっと自発的に結婚に対する行動を始めたかという所です。
私は子供はいらないので結婚がいつになっても別に良いかという気持ちでしたが、子供がほしいならそうも言ってられないと思います。
あなたがなぜ結婚したいのか、子供を何歳に産みたいのか、自分が何歳のときにどんな家に住みどんな家族と暮らしていたいのかをよく考えて行動されてください。

※「今は結婚する気はないという彼」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE