夫の気持ちを取り戻したいコメント No.74725
貴女たちは夫婦なので、恋人同士のように簡単に別れたりできないし、
簡単に別れない方が良いと思うので、これからお伝えする内容は
貴女にとって辛い作業だけど、彼の心を冷静に分析して欲しいと思い、コメントします。
まず先に、旦那さんは身体の浮気はしていないと思います。
私から見ると、貴女に対する言動が「本当にその人と寝ていない言動」だからです。
あと、彼は自分の気持ちをわりと正直に貴女に話しているので、私から見ると
自分の殻に閉じこもって本心を言いたがらない男性よりも付き合いやすいし、
彼の本心を読み取りやすいと思います。
>1年くらい前、夫は仕事でとても行き詰まっていたらしく、
>そんな時に相談にのったり励ましてくれた同期の女性に惹かれてしまった、と言っていました。
ここで彼がどんな気質を持った男性なのかが分かります。
――――――
・仕事で悩んでいるとき、独りで殻に閉じこもるのではなく、
誰かに話しを聞いてもらいたいと思う人。
・男性同士で愚痴ることもあるかもしれないけど、プライドが邪魔する場合は
愚痴を聞いてくれそうな女性に話したくなる人。
・愚痴や相談に乗ってくれたり、励ましてくれる異性に好意を持ってしまう人。
――――――
ちょっと俯瞰して考えると分かると思うのですが、
こういう気質を持っているのは彼だけでなく、女性でもそういう人っていますよね。
「彼氏の愚痴を聞いてくれた男友達の方を好きになってしまった」みたいな。
だからこれって、ある意味で心が弱っている人間なら誰でも起こりうる「恋心」だと思うのです。
貴女も旦那さんも、世間の多くの男女は日々、頑張って生きている訳だけど、
時には心が疲れて(誰かに愚痴を聞いてもらいたい・・・)と思う時がありますよね。
大事なのは、その時に【 自分が彼に選ばれないといけない 】ってことなんです。
男女問わず、人は自分だけでマイナス感情を処理できないとき、誰かや何かに頼りますよね。
夫婦関係で悩んでいる貴女が今回(このサイトなら何か分かるかも・・・)と期待して
トピックを立てたように、人は(ここなら何か得られるかも)(この人なら話を聞いてくれるかも)と
自分の心が感じるところに向かって愚痴をこぼします。
************
この人に話してもきっと大丈夫。怒られたりしないし、幻滅されないはず。
この人なら、この苦しみに共感してくれるかもしれない。
この人なら、何か突破口をくれるかもしれない。
この人なら、何か教えてくれるかもしれない。
************
旦那さんにとっての「この人」に、妻である貴女がならないといけないってことです。
辛い現実だけど、1年前のその時、彼は同期の女性を「この人」に選んだ、ということです。
貴女は「1年くらい前、夫は仕事でとても行き詰まっていたらしく」と書かれていますので
一緒に住んでいながら貴女は彼の行き詰まりに気付いていなかった、ということですよね。
普段から彼の様子や態度、表情や言動に気を配っていれば、彼の変化に気付けたはずですが、
おそらく貴女は(1年前から私への愛情を感じない・・・寂しい・・・)と思っていたけど、
(1年前から彼はおかしい・・・何か悩んでいるんじゃないか)とは思わなかった、ということです。
つまり、自分が彼に愛されているかどうかだけに関心があった結果、
彼の苦しみや寂しさに気付けなかった。自分の寂しさに呑まれてしまっていた。
だから彼は貴女を「この人」に選ぶことができず、彼の愚痴を聞ける余裕があるように見えた
他の女性についつい愚痴を聞いてもらっているうちに、いつのまにか恋心も芽生えてしまった。
でも彼は貴女への愛情がまだあるし、倫理観がしっかりしていたので一線は越えなかった。
そういうことだったんじゃないかな、と私は思いました。
夫婦というのは「戦友」ですから、相手が外で傷を負って帰って来たら、
いち早くそれに気付かないといけない。そして相手から「僕の傷を手当てして欲しい」と指名され、
その担当者として彼から選ばれないといけない。よその女に担当させてはいけないのです。
だからぶっちゃけ、自分が傷を負ってしんどい時でも、
自分より深い傷を負っている夫の手当てをしないといけない場面も出てきます。
そのとき、「傷が浅い方が手当てを担当する」ことで忍耐力がつくし、より深い愛情も育ちます。
「苦楽を共にする」って、実は本当に大変なことだし、
【 相手の心を理解したい 】という純粋な欲求が自分の中にない限り、
彼の変化に気付けないし、「ここぞ」という大事な時に寄り添えなかったりします。
>もう一度以前のように愛してもらえるにはどうしたらいいでしょうか。
貴女にも「何でも話せる女友達」がいるでしょう。
この「何でも話せる人」になるのは本当に難しいんだけど、
旦那さんが「君には何でも話せるよ」と言ってくれるようになったら、貴女だって嬉しいはずです。
その為にもまず、自分の寂しさを旦那さんに埋めてもらおうとするのをやめましょう。
できるだけ自力で自分の寂しさに寄り添い、励ましてください。
そうすると「心が弱った人への寄り添い方や励まし方」を習得できるので、
自分にしてあげたことを彼にもしてあげると良いです。
自分の心が弱ったとき、自分に対して(そっか、そっかぁ~。そう思うときってあるよね~)と思い、
寂しい心に寄り添った後(きっと何とかなるよ!大丈夫!)と自分を励ます。
自分に対してこれが出来る女性は、好きな人の心も同じような順番で上手に寄り添えます。
あと、貴女の旦那さんは自分の気持ちを吐き出してスッキリするタイプの男性なので
普段から、彼の何気ない雑談もちゃんと聞くようにしましょう。聞き上手を目指して下さい。
「傾聴」という言葉を知っていますか?この傾聴ができるようになると「話しやすい人」になれます。
共感能力を磨いて相手の心に上手に寄り添えるようになりましょう。
これは以前、ネットで得た情報ですが、
一般的に共感というと「私は貴方の気持ちが分かりますよ」と言うことが多いけど、
本当の共感はそうではなく、「相手が(この人だったら僕の気持ちを分かってくれる)と感じること」
これが本当の共感らしいです。
相手が自発的に、自分のことをそう感じてくれて初めて「共感できてる」ってことだと。
私もこれを実践中ですが、まぁ、難しいです(笑)
なんて言うんでしょう・・・本当に、相手の言動をよーく観察していないと「ツボ」を押せない(笑)
それでも、自分の人生を賭けて体得する価値は充分にあると痛感しています。
大事な友達や大好きな男性が、愚痴や相談、どうでもいい話まで(笑)逐一、話してくれると
それだけ相手から警戒されていない、心を開いてもらっている証拠なので、すごく嬉しいですよ。
――――――
(1)まずは自分の心を自分の愛情で満たして、
(2)そこから溢れた分の愛情を使って、
(3)自分以外の人の心に寄り添い、励ます。
(4)すると自然な流れで相手から愛されるようになる。
――――――
恋愛に限らず、人付き合いにおける愛情は上記のような循環で回っていると私は考えています。
先に自分の愛で相手を包むのだから、相手からも愛が返って来るのは、ある意味で必然です。
自分発信で愛を循環させられる女性を目指していきましょう。
それができれば、貴女も旦那さんも、みんなが心地良く幸せになれますよ。
- [53歳]
月岡奈津子 ランク圏外
※「夫の気持ちを取り戻したい」の全コメント
- 女性から押されて結婚をしたとしても、ご主人はりなさんと結婚したのです。
結婚をした限りは、別れ…
ミコリー -- (No.74715) 2018-06-27 20:09- ミコリー様、丁寧なコメントありがとうございます。
夫にとっての居心地の良い家庭…出来ていなかっ…
りな(投稿者) -- (No.74722) 2018-06-28 09:19
- ミコリー様、丁寧なコメントありがとうございます。
夫にとっての居心地の良い家庭…出来ていなかっ…
- りなさん
さぞ苦しい気持ちだった事でしょう…
ミコリーさんの仰る通りです!!
さあ…
お長夫人 -- (No.74721) 2018-06-28 06:54- お長夫人さま、励ましていただきありがとうございます。
ある女性のお話、とても参考になりまし…
りな(投稿者) -- (No.74723) 2018-06-28 09:24
- お長夫人さま、励ましていただきありがとうございます。
ある女性のお話、とても参考になりまし…
- 「厳しい意見でも良いので解決したい」とのことなのでコメントします。
貴女たちは夫婦なので、...
月岡奈津子 -- (No.74725) 2018-06-28 11:43- 月岡様、とても丁寧で親切なコメントをくださりありがとうございます。
おっしゃる通り、1年前…
りな(投稿者) -- (No.74727) 2018-06-28 15:42
- 月岡様、とても丁寧で親切なコメントをくださりありがとうございます。
おっしゃる通り、1年前…
- りなさん、こんにちは。
辛い想いをしてしまいましたね。
夫婦って、外からはわからないけれ…
カシューナッツ -- (No.74726) 2018-06-28 12:29- カシューナッツ様、暖かいコメントをくださりありがとうございます。
夫にとって、私よりも同期…
りな(投稿者) -- (No.74728) 2018-06-28 18:36
- カシューナッツ様、暖かいコメントをくださりありがとうございます。
夫にとって、私よりも同期…
注目度急上昇の相談・トピック