奥手で内向的な男性と近づく方法を教えてください
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
今気になっている男性にもっと近づきたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 29 )歳 性別( 女 )
相手 ( 32 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
お互いここ3年ほど全く恋愛していないフリー
私→ 交際経験2回(どちらも半年も続いてないのでほぼ恋愛経験なし)
相手→交際経験4回(同じく長く続かず、浮気された経験あり)
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
2ヶ月ほど前にマッチングアプリで知り合い、メッセージは毎日必ずし、電話数回、先日初めてお会いしました。
■具体的な相談
相手は地方から引っ越してきて出会いがなくマッチングアプリを始めたそうです。
おとなしめの性格で、友達も少なくこれまでの恋愛もうまくいかなかったから人を信じるのが怖いと話していました。
私も全くモテる方じゃないので、マッチングした人と会って連絡つかなくなったり、思わせぶりな行動をとられたのに裏で馬鹿にされて傷ついた経験もあるのでとても慎重になっています。
相手は私と話す時目が合うと逸らしたり、感情の表現が苦手だと、言動や仕草からなんとなく自信がない感じが伝わってきました。
「◯◯ちゃんなら僕なんかよりもっとかっこいい人と出会えるし、そのほうがいいんじゃない?」と言われ、私といるの嫌なのかな?と思いました...
それでも、私は初めて会ったにも関わらず気まずい空気にもならず、反対のホームなのに電車に乗る瞬間まで見送ってくださったり、ひとつひとつの対応にとても優しさを感じて安心感がありました。
会う前より、会った後の方がもっと彼のことが気になっています。
ちょうど、知り合いの関係で水族館のチケットをもらったので今度一緒に行かないかと勇気を出して誘ってみたら返事を濁されて、「まずはもう一度ご飯に行きたい」と言われました。
さすがに2回目でデートのような場所を提案するのは失礼だったとすごく反省しています。
引かれたんじゃないかと落ち込んでいます....
もうアラサーながら、恋愛になると相手との距離の取り方がわかりません...
いつもはあまり脈を感じなければ早々に諦めてしまうのですが、この方にはとても惹かれており、このような気分は自分でも初めてです。
連絡はまだずっと続いています。
ゴールデンウイークは実家に帰るそうなので、その後にまた会おうと約束はしています。
今後、どのように接したらいいですか?
アドバイスをいただきたいです。
片思いの悩みを解決する方法のまとめ
-
ご相談ありがとうございます。
マッチングアプリで出会って2ヶ月。会話は続いており、初対面でも安心感を感じられた。そして、今も連絡は続いている。
ただ、相手は慎重で自信もなさそうな様子。さらに過去の恋愛で傷ついた経験があるとのこと。
「もっと近づきたいけれど、どう接していいかわからない」——その気持ち、痛いほど伝わってきました。
恋愛になると、距離の取り方が分からなくなるのは自然なことです。特に、今回のようにお相手が奥手で内向的なタイプであれば、テンポやアプローチの仕方に細やかな配慮が必要になってきます。
まず最初にお伝えしたいのは、あなたのアプローチに問題はまったくないということです。
水族館のお誘いも、早すぎたのではと落ち込まれていましたが、彼がそれを“断る”のではなく、「もう一度ご飯に行こう」と代替案を提案したことに注目してみてください。
これは断ったのではなく、「もっと穏やかなペースで進めたい」という彼なりの意志表示です。そしてそれを言葉にして伝えてくれる、非常に誠実な人にも見えます。
ですが、ここで大事なのは——
「彼の言葉や態度を、額面通りに信じ込まない」こと。
なぜなら、人は無意識に自分を守るために本音と建前を使い分けるからです。
たとえば彼が言った
「◯◯ちゃんなら僕なんかよりもっとかっこいい人と出会えるし、そのほうがいいんじゃない?」というセリフ。
これは“遠回しに断っている”可能性も、“本心からの謙遜”である可能性も、両方あります。
そのため、ここからは「信じる」のではなく「知る」ための行動が大切になります。
今後どう近づくか:ステップと提案
① 「楽しい・心地よい」を軸に接する 彼のような内向的な人は、心地よさや安心感を重視します。
「この人といると楽だな」と思ってもらえることが、距離を縮める最大の近道です。
無理に関係を急がず、「また話せて嬉しい」「昨日の話、ちょっと思い出してた」など、小さな共感やさりげない言葉をLINEや会話に散りばめてみてください。
② “無言のプレッシャー”を手放す デートに誘う、LINEを送る、その行為自体は良いのですが、
「これで脈ありかどうか知りたい」「脈なしならもう諦めよう」という目的が強くなると、彼にとっては“プレッシャー”になってしまいます。
今は「友達として仲良くなりたいから誘ってる」くらいの温度感が、彼の警戒心を和らげてくれるはずです。
③ “確認より観察”を心がける 「自分のことどう思ってるの?」「脈あり?」といった確認は、関係が浅いうちは負担になります。
それよりも、次会った時の態度やLINEの反応を**“観察”する視点**に切り替えること。
– あなたに会いたい気持ちが少しでもあれば、次の予定は彼から自然に提案されるはずです。
– 忙しくても気にかけるような言葉が返ってくるはずです。
もしそういった行動が見られないなら、気持ちは残っても「距離を取る」「他を見てみる」ことも一つの選択になります。
ここから先に注意すること(信頼を築く上で大事な視点)
・時間をかける:
慎重で繊細な人には、関係の深まりにも時間が必要です。最低でも2〜3ヶ月、焦らずじっくりと信頼を積み上げましょう。
・感情をあずけすぎない:
「彼と会えるかどうか」があなたの喜びや安心を左右しすぎると、相手に依存的になってしまい、重く感じられてしまいます。
「彼に会えるのが嬉しい」ではなく、「会えたら嬉しい。でも私は私の生活も大事にする」くらいのスタンスが◎。
・本音を自然に少しずつ:
彼のようなタイプは、急な踏み込みを避ける傾向があります。
「私も不安になることあるけど、あなたと一緒に話す時間が好きだな」など、あなた自身の気持ちも少しずつ言葉にしていくと、彼にとっても安心材料になります。
最後に
あなたのように「傷つきたくない」「でも、ちゃんと向き合いたい」と思える恋の仕方は、とても美しいものです。
そして、丁寧に相手と向き合おうとしているからこそ、不安になったり、過剰に反応してしまうこともあると思います。
恋愛は、一方がぐいぐい引っ張るものではなく、お互いが歩幅を調整し合いながら、自然と近づいていくものです。
今回はその“最初の数歩”を踏み出したところ。
それだけで、十分に素敵なスタートを切れていると思いますよ。
あなたにとって、安心できて誠実な人とのつながりが、この恋で実っていきますように。
応援しています。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIがお答えしています。そのため、内容が相談者様の具体的な状況に必ずしも合致しない場合がございます。参考にしていただきつつ、ご自身の状況に合った判断を大切にしてください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-04-23 14:13
-
コメントありがとうございます。
そう言われてみると、そうですよね。
マッチングアプリで結婚した友達もいるので、30代で真剣に交際しようとする人も中にはいるのではないかと思いました。
本人と話していて嘘をついているような風にはどうしても見えなかったのですが、私が何もかも騙されているただの馬鹿なのかもしれませんね。
正直、30代になろうとしてる今でも恋愛経験が少ないことに焦りを感じてもう、誰をどう信じて良いのかわからなくなっています。
目を覚ましたいと思います。ありがとうございます。
はる(投稿者) 2025-04-22 20:32 -
まだ一度しか会ってないのに、水族館に誘ったことを失礼だったとかそこまで反省する必要はないとは思いますけど、
明らかに、彼の温度は低いですよね。
それとGWは実家に帰るので、そのあとで…というのもなんだか会うのを引き延ばしているように映ります。
マチアプですので、地方から引っ越してきて出会いがないとか、
恋愛もうまく行かなく自信がないというのも、信じないほうがいいですよ。
「恋愛がうまくいかなかったとか、人を信じるのが云々」とか言うわりに出会い系とかやってるって矛盾してますよね、あなたもですけど。
それに、出会い系で奥手のフリをする男はけっこうやり手です。
GWはあなたと会う気がないようですし、もしかしたら既婚者の可能性もあるかなと思われませんか。可能性は結構あると思いますよ。
水族館とかもあっさりお断りされているところをみると、
「別につきあうとかそういうのは求めてないから」という完全ヤリモクの感じも出ています。
食事してその後にセックスをする…それが目的では?
あなたもマッチングアプリなんかで真剣な交際を求めるのはやめたほうがいいです。
時間だけが経ちますよ。