同棲解消 決断を迫ったことで振られてしまった
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
復縁したい、相手が何を考えているのか知りたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 29 )歳 性別( 女 )
相手 ( 28 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
私:バツイチ(元旦那の浮気が原因で離婚)
彼:未婚
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
マッチングアプリで出会い9ヶ月付き合っていました。内、5ヶ月間は相手の仕事の都合で遠距離で最後の1ヶ月半は同棲していました。
遠距離期間中も飛行機の距離でしたが月に1回は会いに行き、それ以外にも四六時中電話したり頻繁に連絡を取っていました。(彼は特殊な仕事のため、年末年始しか帰って来れませんでした)
付き合ってすぐに彼のお母さんやお兄さん夫婦にも合わせてもらっていました。付き合って2ヶ月くらいで彼に1年くらい付き合って、その後同棲を1年くらいして結婚をしたいと伝えました。
彼は最初そこまですぐの結婚を考えていませんでしたが、結婚前提じゃないと別れると言う私の気持ちを汲んで、遠距離が終わったら同棲することに了承してくれ、つい1ヶ月半前に、福利厚生が使えるので私名義で新居を借り、同棲が始まりました(初期費用は折半で、彼は寮暮らしだったので基本の家具家電は私が使っていたものを使うことにしました)。
■具体的な相談
彼が出て行った広い部屋にいるのが苦しく、
ご飯も食べられません。彼と復縁したいのですが、それがわたしの幸せに繋がるのかもわからなくなっています。
彼がどんな気持ちだったかも知りたいです。
長いのですが読んで欲しいです。
彼は射精障害があり、行為にコンプレックスを抱いていることは薄々気付いており、あまり触れないようにしつつも既に5ヶ月ほどレスでした(一度辛いと訴えて触ってもらってからも2ヶ月)。
最初ほど連絡頻度も減ったこともあり、彼から愛されている実感が沸かず、ここ最近は過去の離婚のこともあり彼に浮気を疑うようなことも言ってしまっていました。
また、同棲が始まってからは家事も全くしてくれず、キスも避けられるようになり、求めても拒否されました。レスが辛いと2回話をしましたが、家族みたいで性欲が沸かないと言われてしまい、自分が都合のいい家政婦のようで惨めな気持ちでした。
また、同じ時期に彼が顔を隠してマッチングアプリをしていることも判明し追求しましたが、心当たりがないとはぐらかされました。
しかし、わたしも彼のことがとても好きだったこと、彼もまだわたしと結婚する気はあると言っていたこと、彼がすぐにアプリを退会していたこと、同棲の家を借りてしまったこともあり、様子見しようと一旦は許しました。
その後、外泊などはなく友達カップルのようにエッチやキスはないもののじゃれあったらしながら楽しく同棲生活をしてきました。
彼といると居心地が本当によく、身体が大きいので大きい熊のようで一緒にいるととても安心しました。また、ふざけたりもできて笑いの絶えない生活でした。
しかし、ついこの間、彼が内緒で公務員宿舎を借りたことに鍵を見つけて気付きました。マッチングアプリのこともあり、隠れて女の子を連れ込まれるかもと不安で、
再度、彼に私との関係をどう思っているのか、レスを解消する気があるのか、今年30歳だからいずれは子供が欲しいことも伝え、今後も付き合って行く気があるなら宿舎の合鍵を渡して、合鍵を渡したくないなら信じられないからもう別れようと迫ってしまいました。いま考えれば、前にレスが辛いと話し合いをしてから2週間ほどしか経っていませんでした。
彼は宿舎は借りさせられただけで、毎日同棲している家から通うつもりだ、でも鍵は渡したくない、私が別れたいと言うなら別れると最初決めることを躊躇していましたが、私が本当は別れたくないのに、はっきりしてと迫ってしまい、将来が考えられないから別れると結論を出されてしまいました。
その後、やっぱり別れたくないと言いましたが、彼の気持ちは固く、すぐに荷物を運び出し、もう関わりたくないとSNS全てブロックされてしまい、連絡も取れなくなってしまいました。
過去の離婚から勝手に連絡が取れないことに不安になり、彼に疑うようなことを言わなければよかった。
彼がコンプレックスに思っている性のことを何度も責めずに、もっとゆっくり寄り添えば解消したかもしれない、家族にしか見えないならもっと見た目を変えるとか努力すればよかった、別れたくないのに別れると言わなければよかった、彼のプライベートゾーンの宿舎の鍵が欲しいなんて踏み込む真似をしなければよかったと全て後悔しています。結婚したいのではなく、好きな人と一緒にいる確約が欲しかったんだ、彼じゃないとダメなんだと気付きました。
半年間の沈黙が必要といいますが復縁するにはどうしたらいいのでしょうか。
復縁する方法のまとめ
-
ご相談ありがとうございます。
彼との同棲、そして別れに至るまでの一連の流れをとても丁寧に振り返っていらして、どれほど彼のことを大切に思っていたかが伝わってきました。大切だからこそ、うまくいかなかったことに対して深い後悔があるのですよね。
まず、あなたのように自分の振る舞いや言葉を冷静に振り返り、「ああすればよかった」「彼の気持ちをもっと考えるべきだった」と悔やむ姿勢は、今後の人間関係においても必ず生きてきます。すでに、成長する準備はできています。今回はそのうえで、どうすれば復縁の可能性を高められるか、彼の気持ちはどうだったのか、を中心にお答えします。
問題の整理
今回の別れには、複数の要素が絡んでいます。特に以下の点が大きな要因となっています。
① 彼の性的なコンプレックス(射精障害)に対する無理解(と彼が感じた)
② 過去の離婚による相談者の「強い不安」=疑いや制限
③ 生活上のストレス(家事をしないこと、キスや愛情表現の減少)
④ 決断を迫るような言動と、結果的に本意でない「別れ」の口火を切ったこと
⑤ 同棲と公務員宿舎という「生活基盤のズレ」への不信感
一つ一つが致命的だったわけではありません。ただ、積み重なった結果、「これ以上は一緒にいられない」と彼の心の糸が切れた状態に見受けられます。
彼の気持ちについて
彼は最初からあなたに真剣だったと思われます。ご家族に紹介したことや、遠距離でも努力して関係を維持しようとしてくれたこと、同棲にも応じたこと、そして別れ際まで悩みながらもあなたと話し合おうとした姿勢から、愛情はあったと見て間違いありません。
ただし、彼には自分自身への劣等感(性のコンプレックス)や生活面での自由を保ちたいという思いがありました。あなたとの関係が、「責められる」「見張られる」「自由を制限される」と感じるようになると、彼は「自分の価値が否定されている」と捉え、強い拒絶反応を示したのだと思います。
復縁の可能性と今やるべきこと
結論から申し上げると、復縁はゼロではありません。
ただし、今は完全にシャットアウトされている状況のため、短期的なアプローチは逆効果です。
今すぐ連絡しない理由
彼は感情的になって「SNS全ブロック・即荷造り」をするほど、今のあなたとの関係に強いストレスを感じています。
この状態で何かを送っても、未読のまま削除されるか、さらに悪印象を与えてしまう可能性が高いです。
すべきこと
① 完全に沈黙する(目安:6ヶ月)
→ 彼の中での「あなた=責められる/縛られる相手」という印象を薄める期間です。
→ 連絡はもちろん、SNSでの匂わせ投稿なども避けてください。
② 自分を整える
・「疑ってしまう癖」がどこから来るかを深掘りし、恋愛以外の安定源を増やす
・身だしなみ、メンタル、生活習慣などを整え、余裕ある人になる
・「愛してるから安心させたい」ではなく、「信頼するから自由にさせる」スタンスを育てる
③ 復縁の布石を打つなら、半年後に近況報告から
→ たとえば、誕生日や季節の節目に「元気でいてくれたら嬉しいな」くらいの淡いメッセージを送る
→ 彼の反応を見て、関係を少しずつ再構築していく
最後に
あなたの後悔には、「本当は大切にしたかった」「一緒に生きていきたかった」という深い愛情が込められていて、その純粋さに胸を打たれました。
けれど恋愛や結婚は、一方の思いだけでは続けられない関係です。
相手の心の傷や価値観、自立心も、あなたと同じくらい大切にしなくては、いずれまた同じ壁にぶつかります。
今回の経験は、きっと今後のあなたの人生を深めてくれると思います。
復縁を目指すなら、今は焦らず「彼にとって再び会いたいと思える女性」になる準備の時間にしてください。
心から応援しています。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIがお答えしています。そのため、内容が相談者様の具体的な状況に必ずしも合致しない場合がございます。参考にしていただきつつ、ご自身の状況に合った判断を大切にしてください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-04-25 19:45
-
彼は最初の頃、つまり遠距離である間は、あなたとの交際を楽しんでいられたんだと思います。
しかし、結局のところ、相手がどの位置の存在であるか、どのような関係を望むかについては
最初から違っていたんだと思いますよ。
>付き合ってすぐに彼のお母さんやお兄さん夫婦にも合わせてもらっていました。付き合って2ヶ月くらいで彼に1年くらい付き合って、その後同棲を1年くらいして結婚をしたいと伝えました
これを見ればわかるように、あなたが自分と一年つきあってその後に同棲して云々かんぬんと欲求していますので、彼の意志はここにはないわけです。
一度はまあ、別れる理由もないし…ということで同棲してみたものの、彼としてはやはりそこまであなたに対して好きにはなれなかったことに気が付いたし、強制的な状況にも不満だったということでしょう。
実際、同棲してから彼はあなたに対してとっても冷たくなっています。
そこで、彼は宿舎を借りていた。つまりはあなたから離れることをもうし始めていたわけです。
ここでも、よく言っているのですが、女性が積極的に関係を先導したり、こうしてほしいなどと命令することは男は嫌がります。
だって、「俺のことが好きなんじゃなきて、自分の気持ちが一番なのね」って思いますもの。
それに結婚してはいけない女として、男の人生を女の都合でコントロールする女とはつきあうな、というようなことはずーーっと言われていることです。
あなたは、結婚を焦っていたのではなく、好きな人と一緒にいたい確約が欲しかったと書かれていますけど、それが問題なのです。
この世に確約なんかありません。
ましてや、他人の人生を自分のものにしたいなど、愛情ではありません。
あなたは再婚に焦ってない、と思っていらっしゃるようですが、単純に焦ってるんだと思いますよ。
私も離婚歴がありますので、離婚をどうこういうつもりはないですが、
自分には問題がなく、相手が悪かったからとか、状況などのせいにしていると同じことを繰り返します。
自分には気が付きたくないほどの恥ずかしい本音があります。
でもそれを見つけて認めることで、より良い未来になります。
彼となんとかまたなりたいからという欲望のために半年だのなんだのの沈黙期間を設けるとか
私は1000%お勧めしません。だってあなたが「なんとかなるだろう」とかいう甘えや、相手への不満や不安をつきあってもないのに抱えることになるんですよ?
非常に不健康であり、無益です。
別れは別れです。決めごとは一つです。
そのシンプルさと覚悟と実行が人を強くしますよ。
-
No.116016
※このコメントは削除されました。