奥手男子へのアプローチに沈黙は有効?

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 片思いの相談

公開日:2025-04-30 19:33

奥手男子へのアプローチに沈黙は有効?

▼ コメントを見る(3)

  • ぴい


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい

投稿内容

■ずばりどうしたいか? 
付き合いたい
なにを考えているか知りたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 29   )歳 性別( 女   )
相手 ( 25   )歳 性別( 男  )
■あなたと相手の状態
お互い未婚

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
職場の後輩男子に恋しました。
共通の友人からきくと相当奥手らしいです。
奥手男子のこと、全然分からなくて、アドバイス頂けると嬉しいです。

友人にひらいてもらった飲み会ではじめてライン交換して、かれこれ4か月他愛もないお話をしています。
たまに恋愛トークになると、ラインでは◯さん(私)とお付き合いできるひとが羨ましいです、◯さんみたいな包容力があるひと素敵です、などと脈ありなのかなっておもうような発言がありました。
わたしも思いきってかっこいいですね、とか、(デートのあとに)幸せでしたとか、好きとは言わないけど好意だしていたつもりです。お互いに好き、とはいってません。
ご飯やお出かけのデートは月に1-2回くらいのスローペースで会っています、食事したり、博物館にいったり。でもまだ手もつないでません。
ライン交換してすぐ私が別の支社に移動(引っ越しはなくお互いに一時間くらいの距離)になりました。
最近彼が仕事のプレゼン、賃貸の引っ越し、趣味のバンドで忙しくなってしまって、返事が翌日になったり、前みたいに甘いことは言ってくれなくなっちゃいました…冷めちゃったのか、忙しいだけなのか、よくわからないですが…

毎日ラインもしてると話題もつきてくるし、最近は質問もなくて「今日~した、つかれた~!」などの報告ばかりで。
それなら一回区切ろうかと主って、「お疲れ様!」というスタンプで会話を終わりました。
既読はつきましたが、そのあと一週間、ラインがきません。4ヶ月でラインしない日々はじめてです。

これは彼はもう私に気がないってことでしょうか?
友人経由では、恋ばなは苦手らしくて直接気持ちは聞けないが、相当忙しいらしいと知りました。私がなにかおくったほうがいいんでしょうか?もう時間がたっちゃって、どうしたらいいか分からなくなっちゃいました。

私は、付き合いたいなっておもってます。
でも、相手の気持ちがよく分からなくて。
少なくとも今は押して押して告白までしちゃう、というタイミングではないですよね

片思いの悩みを解決する方法のまとめ

▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • 奥手の男性大変ですよね。告白の前に戻ることが優先で、その後以前の1カ月に一度のお出かけを、半年くらい続けて安心を得てからの告白になるかと思います。以前の関係に戻ると言っても、1回こじれているし、慎重にこちらがリードしないといけないですが、かなり根性と我慢がいるかと思います。
    あとお付き合いしても、ずっと煮えきらず、今のように、状況に慣れてしまうと放置され、忙しくなれば放置され、趣味を優先されが繰り返され、質問者様が望む関係にはならないんじゃないかなと思います。発狂しません?耐えられますか? 今まで質問者様が譲歩しているから、成立しているだけのように思います。支店も別だし、もうこっちからは関わらなくていいのではないかと思います。

  • こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    今回は「奥手男子へのアプローチに沈黙は有効か?」というご質問と、相手の心理をどう捉えるべきか、付き合うためにどのように行動すればよいかについて、状況を整理しながらお答えします。

    ■問題の整理
    4ヶ月ほどLINEでやり取りし、月1〜2回ペースで会っている職場の年下男性に好意を抱いておられます。
    彼は「◯さんと付き合える人が羨ましい」「包容力があって素敵」と言うなど、脈ありな言動も過去にはありました。
    ただ、ここ最近は忙しさもありLINEが素っ気なくなり、今は1週間ほど連絡が止まっている状況。
    ぴいさんは、このまま沈黙を続けるべきか、それとも何かアクションを取るべきか悩んでいます。

    ■相手の心理
    まず、「忙しくて余裕がない」という友人の情報は事実として信頼してよいでしょう。
    そして、彼はおそらく“慎重で自信がない奥手男子”です。

    そのようなタイプの男性に共通する特徴として:

    相手からの好意に確信が持てないと動けない
    自分からリードすることが苦手で、関係の変化を避けがち
    「好き」「付き合おう」など直接的な言葉に強く抵抗がある
    一方で、ほんの少しの拒絶や距離を“拒否”と受け取って萎縮する可能性もある
    よって、「お疲れ様スタンプ→沈黙」が“距離を取られた”と感じさせてしまい、今どうしていいか分からず様子見している状態かもしれません。

    ■アドバイス

    ① 沈黙は一度終わらせてOK。ただし軽く
    奥手男子にとって、女性からの「優しい再接触」は安心材料になります。
    たとえば、

    「最近どう?プレゼン終わった?」
    のように、彼の“生活や努力”に寄り添う短い一言で再開するのがよいでしょう。
    ただし、長文や詰問口調、未読・既読確認などは避けてください。
    ② しばらくは“友達以上恋人未満”をキープ
    今は彼に「付き合いたい」と気持ちを伝えるより、
    「会っていて楽しい」「一緒にいて癒される」関係をもう少し積み重ねていくべきです。
    ・やり取りは軽く明るく
    ・会う機会があれば「また一緒に○○行きたいね」と楽しかった記憶を共有
    ・彼の仕事や趣味(バンドなど)にリスペクトを示す
    ことで、彼の「自分は好かれている」という安心感を育てていくことが大切です。

    ③ 押すのは“好意”だけ。告白や関係の変化は焦らない
    今、ぴいさんがすべきなのは「彼が自分と一緒にいると安心する」「もっと一緒にいたいと思う」状態をつくること。
    焦って“関係性の答え”を求めてしまうと、彼のようなタイプはプレッシャーに感じて引いてしまいます。
    なので、半年〜1年単位の長期戦も視野に入れて、少しずつ距離を縮めていきましょう。

    応援しています。
    進展があったら、またいつでも相談してください。

    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。

  • 共通の友人といっても、同じ会社の社員同士っていうだけですよね。
    昔からの長い彼の友人ではないですし、彼が相当奥手となぜ言えるのかわかりません。

    それに、あなたに「~さんと付き合える人が羨ましいです。包容力があって…云々」と軽く言えるひとが奥手とは全く思えません。
    それと、このような言葉を言われても”お世辞”とか”関係を円滑にするための何かの誉め言葉”などなどの可能性があるため、いちいち本気にせずにサラッと受け流すのがいいですよ。
    この言葉で「これは自分への告白か」と思うのは早計でした。
    あなたはそこから「かっこいいですね」とか「幸せでした」などと好意が丸出しのことを言ってしまっていますので、好意はただの同僚の好意ではなく、特別な好意として確実に相手には伝わっています。

    現状としては、やはり仕事場が離れて、共通の話題もなく、彼としては、特段ラインを続ける理由もなくなりつつあるので彼は徐々に遠ざかっていると思います。
    彼はもう気がないのか、というより、彼はもともと男女としてのおつきあいは望んでいなかった…と考えるのが自然かと思われます。
    つまりお互いの熱は違うものであり、熱量も違ったということです。

    ここで、彼に押すとか、はっきりさせるとかそういうことはあなたの決めることですが、
    一番申し上げたいのは、その”共通の友人”に、彼のことをあれこれ聞いたりするのはもうやめたほうがいいです。
    他人を巻き込んで良い方へ行ったというのはほぼ聞いたことがありませんし、友人もあなたに気を使います。
    その友人が彼側に近いひとであれば尚のこと、「君のことをまた聞いてきたよ」と、と彼に伝えるでしょうからいいことはないのです。

    NiNi 6位 2025-05-01 11:26


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE