歳下との職場恋愛で今後どうするべきか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 片思いの相談

公開日:2025-05-06 19:13

歳下との職場恋愛で今後どうするべきか

▼ コメントを見る(1)

  • MK


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
関係を進展させるためどうしたらいいか教えて欲しい

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(25)歳 性別(男)
相手 (21)歳 性別(女)
■あなたの状態と相手の状態
私も相手も未婚

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
去年の終わり頃、今の職場で相手と出会いました。同じ職場といえど部署が別で、1ヶ月に2.3回話す程度で数ヶ月くらい前に少しずつプライベートの話をしだすようになりました。
少し前に、休日ランチに誘いLINEを教えてもらい、先日初めてプライベートで出掛けました。

■具体的な相談
話をそれなりにしますが、脈なしのような点が多く、本当に脈がなさそうか、これから進展させるためにどのようにしていくと良いかアドバイスをいただきたいです。

2.3ヶ月ほど前からやや打ち解け始めたのか、笑顔で話しかけて雑談しにきてくれたり、一緒に帰るよう誘ってくれたりしていました。
この辺りから私も意識し始め、あちらに話しかける頻度が増えましたが、あちらは逆に話しかけてくる頻度は減っていました。(一応話しかければ自分のことを結構喋ってくれる)
少し前、共通の趣味が判明して盛り上がった時、休日の食事に誘いLINEを交換して、お出かけしましたがあまり良いような反応ではありませんでした。
だいたい以下のような感じです。

・私の運転で駅まで迎えに行きお店まで一緒に行ったが、車の中では基本無言。こちらから質問しても少し答えてまた無言
・お店に入っても少し反応は薄め。職場の人の愚痴の話になるととめどなく喋り出す
・同僚女性の愚痴は多いが、他の同僚男子を褒める話が多かった(〇〇さんがあの時こうしてくれて優しかった、△△くんがこう言ってくれて嬉しかった等)
・普段からあまり質問がないが、今回も質問なし
・帰りに送った時も質問しても無言多め、『またどこか行こうか』と言っても『そすね』
・駅まで送った後『ありがとうございました』とは連絡くれたが、『次は〇〇行こー』の返事が了解のスタンプだけ

性格がさっぱりしていること、本人も自分で連絡が苦手と言っているので、サバサバしているタイプなのかと思いましたが、それでも質問や積極的に話し出す感じがないため、脈なしで職場の人ということで一度は来てくれた印象を感じました。
この状態では、一度モロなアプローチはやめ、普通の職場の人のように接して仲を深めなおした方が良いのでしょうか。(変にアプローチすると引かれてしまう?)
皆さんのご意見をお聞かせください。

片思いの悩みを解決する方法のまとめ

▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    職場という繊細な環境の中で、関係を進展させたいお気持ちと、相手の反応に対する不安が入り混じる状況、とてもよく伝わってきました。

    現時点での状況整理
    ご相談内容をもとに、彼女の態度を以下のように整理できます。

    ◆ポジティブに捉えられる要素

    最初は雑談を笑顔でしに来てくれていた
    一度はあなたの誘いに応じて、プライベートの時間を一緒に過ごした
    「ありがとうございました」と丁寧な連絡はくれた
    ◆気になる(脈が薄そうな)要素

    車内・食事中で会話が続かない(沈黙が多い)
    質問を一切してこない
    他の男性の話ばかりする(褒める)
    「また行こう」という誘いへの反応が薄い(スタンプのみ)
    総合的な印象
    相手の性格がサバサバしているだけという可能性もゼロではありませんが、
    「あなたとの関係を積極的に深めたいという意思は現時点ではあまり感じられない」というのが率直な印象です。

    とはいえ、完全に脈なしと断定するにはまだ早い段階です。

    今後どうすべきか?
    1. いったんアプローチを引く(追いすぎない)

    今の温度感で再度誘ったり、積極的に好意を出してしまうと、
    「職場の人なのに気まずいな」と感じさせてしまうリスクがあります。
    ここからは関係の地盤を整えるフェーズです。

    2. 仕事の延長線で自然な関わりを継続する

    ・挨拶、ちょっとした世間話(体調、趣味の話)を中心に
    ・無理に盛り上げようとせず、「聞き役」としてのポジションを取る
    ・彼女がリラックスできる相手になることを最優先にしましょう

    3. 共通点を深掘りし、"頼れる存在"になる

    彼女が愚痴をよく話すタイプであれば、それに適度に相槌を打って共感してあげましょう。
    「この人にはつい本音を話してしまう」と思われるようになると、信頼関係が深まりやすいです。

    4. 相手の変化に注意する

    例えば、

    彼女の方から質問がくるようになる
    LINEのレスが少し早くなる/具体性が増える
    プライベートの話が増える
    こうした変化が出てきたら、少しずつ好意を示したり、再度誘っても良いかもしれません。

    最後に
    今は「押す」より「待つ」時期。
    あなたの誠実さがじわじわ伝われば、後からじっくり関係が進むことも十分ありえます。

    ただし、相手が全くこちらに興味を持たないまま何ヶ月も経過するようであれば、そのときは自然と気持ちを引く選択肢も視野に入れて良いかもしれません。

    焦らず、じっくり向き合ってみてくださいね。応援しています。

    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE