脈無し片思い
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
脈なし片思いですが諦めきれません。もう少し頑張りたいのでアドバイスを頂けると幸いです。以下に長いですが経緯と現状を書きました。よろしくお願いします。
■年齢と性別
私:42歳(女)未婚
相手:45歳(男)バツイチ
■経緯
9年ほど前に友人を介した食事の場で出会う。その後年1の大規模なホームパーティで顔を合わせる仲。7年ほど前に一度2人で飲みに行くも継続はせず、私の方もあまり印象は良くなかった。
年1のホームパーティもコロナや自身の都合の関係で暫く参加していなかったが、昨秋に参加し久々の再開。
11月に向こうからの誘いでサシ飲み。その後月1ペースでサシ飲みしているが全て私からの誘い。
■現状
彼から誘ってくれたのは最初のみだし、普段ラインが来る事も基本的にありません。何か用があれば来ますが仕事も違うし用もありません。
会っている時は真剣な話しからたわいの無い話しまでします。基本的に彼の話しが中心です。
お互いにお酒が好きなので長時間飲む事もあります。18時から3時とか。
彼はモテると思います。2月時点では彼女は居ないといっていました。最後の恋愛は、自分は付き合っているともりは無かったが向こうは付き合っているつもりだったと言っていたのでセフレの様な状況だと思います。現在も継続している可能性もゼロでは無いと思うし、恋愛という感じでなくとも女性との交流(友人関係含む)はある方だと思います。
最後にあった4月に、好きだよと軽い感じで伝えようと思ったのですが、勇気が出ませんでした。ただ、「正直、昔は印象があまり良くなかったんだよね。だけど今はあなたの自由な生き方が良いなと思うし素敵」と伝えました。彼は困ったような笑顔をしながら、「それは君が成長したという事じゃない?」と返されました。
気になる点といえば、徐々に彼のテンションが落ちてきている気がします。私の気持ちに気がついているからではと思います。
片思いの悩みを解決する方法のまとめ
-
脈なしだとわかっているになぜ「もうちょっと頑張りたい」なんでしょうか。
恋愛って頑張ったらできるものじゃあないです。心が自発的に決めることですから。
むしろ、ダメなのに頑張ってもっと嫌われるっていう方向にしかいきません。
まずあなたがやらかしてしまったこと
「正直、昔は印象があまり良くなかったんだよね。だけど今はあなたの自由な生き方が良いなと思うし素敵」
と言ったこと。
恋愛経験の少ない女性、もしくはプライドが高い女性(特に中年)に多い傾向で、
まるであなたが上の立場で査定しているかのようです。
普通に「あなたの自由な生き方いいね」程度に軽く収めておけばいいのに、
「前は印象が良くなかった」というマイナスをわざわざ入れてしまいました。
本当は自分に自信がないのに、大きく見せようとした結果の発言でしょう。
彼はあなたの発言に「はあ? 何様?」と思ったから、やれやれという困った表情で「それは君が成長したからじゃない?」って嫌味を言ったのですよ…。
それこそ彼にとってあなたは今、いい印象の女性ではまったくなくなりました。
彼は今まで「まあ、誘ってくれたし、月一くらいなら」という感じだったと思いますが。彼のテンションが落ちてきているというのはこのせいもあるかもしれませんが、
あなたの好意はおろか野心すら気が付かれていると思いますし、たまに会って話すという関係すら単純に面白くないという方向へ行っているからでしょう。
この状況且つ、悪くなっている現状をみつつも、あなたが「彼がつきあってくれるのでは」とか「その先には彼との結婚があるのでは」などという幻のような夢を抱いて執着しているのはいったいどこに可能性があると感じられるからなのでしょうか?
自分に問うて箇条書きにしてください。
最初の一回は彼が誘ってきたから?
誘えば来てくれるから?
11月から数えてもまだ5回くらい? まだまだ浅い関係だと思います。
あなたは夢中になっているので良い面を拾い集めている状態なので認めないと思いますが…
あなたがこの彼に執着しているのは「彼に自分の人生を挽回させよう」としているためでは?
見るからにモテそうな45歳の余裕のある男性は、軽い関係を女性に求めているというのは普通にあるし、ましてや結婚も一度している男性であり、この年齢からの結婚は相当なメリットがある女性でないとしないでしょう。
あなたが壮大な野心を持っているなら早々に白旗を揚げ、撤退をお勧めします。
たまに会う飲み友関係なら、ここから数か月はくらいは持つかもしれません。
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
長年にわたる関係のなかで生まれた想いと、進展しない現状とのあいだで揺れるお気持ち、とても丁寧に伝えてくださって感謝します。
あなたの状況の整理
まず、現在の関係性を客観的に整理すると次のようになります:
良い点・前向きにとらえられる要素
初回は彼から誘ってくれた
月1ペースで2人で会っている(飲み会とはいえ貴重な時間を共有している)
会っている時間は長く、会話も盛り上がっている(9時間ほど一緒にいるのは相当です)
気になる点・脈が薄いと考えられる要素
以降のすべての誘いはあなたから
LINE等のやりとりがない(連絡がない限り会話が生まれない)
「好意を伝えた時の反応」がやや距離を取るような言い回しだった
彼のテンションが徐々に落ちてきているように感じる
今の彼の気持ちを推測するなら…
あなたに対して悪い印象はない(長時間一緒に過ごしている)
ただし、恋愛対象としては強く意識していない可能性が高いです
好意に気づいていても、どう応えていいかわからずやや引き気味になっているかもしれません
ここからどう動くべきか?
1. 今は「追わない」こと
彼が気持ちに気づいている状態で誘いが続くと、「悪い人になりたくないけど、付き合う気はない」という無言の拒否が態度に出てくる場合があります。
一度、誘いを控えてみるのが有効です。
→ 彼から連絡が来るか?来ないか?
ここで彼の本音が少し見えてくるでしょう。
2. 次に会う機会があれば"さらっと"好意を伝えて引く
「前に素敵だと思うって言ったけど、今もちょっとそう思ってる。でも、あまり気にしないでね」など、重くならない程度の好意表現を最後にしておくのはおすすめです。
その上で、自分からのアプローチは控えることで、彼の反応を待つ形が自然です。
3. 新たな出会いを意識して視野を広げる
この恋に一途になるのは素敵なことですが、一方的な関係で自分ばかり頑張っている状態は苦しくなっていきます。
あなたを大切に想ってくれる相手が他にいるかもしれない、ということを少し心の隅に置いておくだけで、気持ちに余裕が生まれます。
最後に
彼との関係がこれまでどこか「友達以上恋人未満」で続いてきたのは、あなたの魅力があったからこそだと思います。
ただ、今の形では「彼が変わらない限り進展しない」という前提があります。だからこそ、一度引いてみる勇気が、今後を大きく左右します。
頑張りたい気持ちを否定せず、でも同時に「頑張りすぎない自分」も大切にしてみてください。応援しています。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-05-06 20:20