彼氏に「感謝やお返しの言動がなかった」と言われて関係が危機です。どう説明すれば彼に伝わるでしょうか? (脚色・ストーリーの工夫でも可)

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 恋人の相談

公開日:2025-07-29 00:40

彼氏に「感謝やお返しの言動がなかった」と言われて関係が危機です。どう説明すれば彼に伝わるでしょうか? (脚色・ストーリーの工夫でも可)

▼ コメントを見る(3)

  • jtpm


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい

投稿内容

彼氏に「感謝やお返しの言動がなかった」と言われて関係が危機です。どう説明すれば彼に伝わるでしょうか?
(脚色・ストーリーの工夫でも可)

彼がしてくれたことに対して、感謝の気持ちは本当にありました。
ただ、それを「その場で自然に言動に出す」という一番大事な部分が、私にはできていませんでした。

例えば、スーパーなどでお金を出してくれていたとき、
・私は2時間かけて交通費をかけて会いに行っていたから、その分を彼が配慮してくれているのかもしれないと、勝手に思い込んでしまっていた
・でもそれが本当にそうなのか確信が持てず、「ありがとう」って言ってしまったら、「奢ったつもりはないのに」と思わせてしまうのでは?と不安になってしまった
・お金の話は生々しくて、嫌われたくないという気持ちもあり、相談できずに時間だけが過ぎてしまった

彼は、「してくれたことに対して自然に感謝やお返しができる人が好き」で、
私のこともそういう子だと思ってくれていたそうです。
でも私の実際の行動は、何も考えずに甘えているように見えてしまっていた。

「感謝していたけど言えなかった」だけでは、言い訳にしか聞こえないことも分かっています。
だからこそ私は、**「彼のことを思っての行動だった」「利他的だった」**と感じてもらえるような、誠実な説明ができないかとずっと考えています。

どうしたら、
「そうだったんだね。勘違いだったかもしれない」と
彼が納得してくれるような、矛盾のない説明やストーリーを作れると思いますか?

少し脚色や嘘が混じっても構いません。
「してもらって当然」と思ったことは本当に一度もないこと、
むしろ彼の優しさが嬉しくて、いつも感謝していたことをきちんと伝えたいんです。

どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • jtpmさん
    はじめまして

    脚色や嘘を交えて説明することは、オススメできません。

    そう説明したところでいずれ矛盾が生じるし、その時にさらに彼の信頼を失いかねないからです。

    >「してもらって当然」と思ったことは本当に一度もないこと、
    >むしろ彼の優しさが嬉しくて、いつも感謝していたことをきちんと伝えたいんです。

    ただただ、このことを素直に伝えて、謝るだけで、いいのではないでしょうか。

    この相談文に書かれた内容のひとつひとつが一番あなたらしくて、素直で、だからこそ伝わるんじゃないかなと思いました。

    りん子 1位 2025-07-29 06:26
  • 初めまして。
    なんでもいいので、とのことなので彼とのこと以外についてちょっと思ったことを書きますね。
    良かったら参考にしていただければ、と思います。

    まず、jptmさんの書いた文章ではお二人の関係が切り取られた部分でしか書かれておらず、感謝の言葉の有無だけでそんなに関係が危機的になるのかな?と思いました。今回書かれた部分以外に何か彼とうまくいかない部分もあったのではありませんか。もっと違う部分でも感情の齟齬があったのではないか、と推測しています。

    次に、不思議だな、と思ったのはアスタリスクの使い方です。アスタリスク*は普通、注釈をする際に使うのですが、今回は引用というか発言の部分に使われています。初めて見る使い方なので戸惑いました。同じように、彼との過ごし方でもユニークな反応、個性的な発言などはありませんか?今回の嘘をついて彼に対して良い印象を与えようとするのもその一つかもしれません。
    もちろん、ご自分がなさっていることなので、第三者的に見るのは難しいかもしれませんが、それが彼との行き違いを生み出しすようなことはありませんか?今回以外にも脚色したり嘘をついたりしていることはないのでしょうか。

    最後に、先のコメンテーターさんの発言に対してまる1日経っても何も反応がないことが不思議です。とても切羽詰まっているように見えたのですが、特に何も反応がない。反発もお礼もない。感謝の気持ちがないのかなあ、と思いました。ただ、感情を「自然に文字に書く」ということができないのが、jptmさんの根本的な問題点なのかもしれません。まだコメンテーターさんの回答をお読みになっていないなら的外れで申し訳ありません。

    salz 5位 2025-07-30 06:13
  • 厳しい言い方になりますが、こういう場所で「嘘でもストーリーでもいいから釈明を誰か考えて」
    と相談している間に、素直に気持ちを伝えた方が早いんじゃないですか?
    >>「してもらって当然」と思ったことは本当に一度もないこと、
    >>むしろ彼の優しさが嬉しくて、いつも感謝していたこと
    これを素直に言えばいいんですよ。
    (例え話の)スーパーでお金を出してくれていた時に思った、
    「払ってくれてありがとうって言ってしまっていいのか、何となく図々しいような気がしてなかな
    かありがとうって言えなかった」でいいじゃないですか。
    誤解を解くって嘘をつく事じゃないですよ。あの時こう思ってしまった、悪い気をさせてごめんな
    さい、いつも感謝している、こういう事でいいんです。
    早くしないとわだかまりが続くだけです。

    梅ちょ 2位 2025-07-30 09:36


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE