2人きりで誘ってくれないのは脈なしでしょうか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 出会いの相談

公開日:2025-08-08 14:34

2人きりで誘ってくれないのは脈なしでしょうか

▼ コメントを見る(1)

  • わをん


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
どうしたら良いか教えて欲しい、相手が何を考えているのか知りたい

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(  28  )歳 性別(  男  )
相手 (  29  )歳 性別(  女  )

■あなたの状態と相手の状態
お互い独身です。

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
2ヶ月前にカナダで出会いました。お互い日本人です。

■具体的な相談
気になる人に2人きりで遊ぶのを避けられている気がします。

出会いが少し特殊ですが、今現在カナダでワーホリ中でして、その方とはそこで出会いました。

よく遊んでいる日本人のグループがありまして、
メンバーは主に男性は僕1人、たまに2人
女性は2人か、たまに3人のグループです。

このうちの一人の女性が気になっています。

ありがたいことにこの女性から遊びによく誘われます。1週間に2回は遊んでいる気がします。
が、2人きりで誘ってくることはありません。
必ず誰か他のメンバーも呼ぶんです。

僕としては2人で遊びたいので、なんとか2人で遊ぶよう頑張って仕向けようとするんですけど、
いつも最終的には誰かを呼ぶんです。

明日も会う予定なんですが、僕は2人で会えると楽しみにしてたんですが、もう一人の子が仕事終わり合流できるからその子も誘うね、と言った感じで言われてしまいました。

これは恐らく2人きりで遊ぶのを避けられてますよね?脈なしの可能性が高いですよね。

でもおそらくカナダでその女性と1番仲良い男性は僕です。打ち解けてくれてる感もありますし、僕の英語力もよく褒めてくれます。
別の男友達から聞いたんですが、僕に対して良い印象を持ってくれていたみたいです。
僕も正直、少しは僕に対して好意があるのかなと期待してしまっていました。

ですが、もし好意があるのなら、なるべく2人で遊ぼうとしてくれるはずですよね?
僕の思い上がりで、おそらく友達としては好き程度なんでしょうね...

僕は両思いだとある程度確信できなければ告白はしたくありません。
しかし現状相手が僕のことどう思ってるのかも気になってモヤモヤしてしまいます。
なにか打開策はありますでしょうか?
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    文面から察するに、あなたは今、出会った女性との距離感の変化に戸惑い、「あれは好意だったのか?それとも違ったのか?」と心を揺らしているご様子ですね。好意を確信した直後に連絡頻度が下がると、どうしても不安になります。丁寧に心を寄せて関係を築いてきたからこそ、なおさらでしょう。

    このようなケースでは、まず【事実】と【解釈】を分けて整理することが重要です。

    【現時点で確定している事実】
    相手はあなたの第一印象を良く感じ、連絡先を交換した。
    再会後、彼女から手をつないできたなど好意的な態度が見られた。
    電話の頻度が増え、「いつ付き合うんだろう」といった発言も出ていた。
    香川での再会後、「本当に嬉しかった」「これからも仲良くして」と言われた。
    誕生日にはネットギフトでケーキまで贈ってくれた。
    その後、連絡頻度は1日1~2通に減った。
    【不明な点・解釈が必要な部分】
    彼女の言動は好意なのか、それとも誰にでも優しいタイプなのか。
    距離が原因で悩んでいるのか、それとも他に理由があるのか。
    彼女に他に気になる人や、すでに日本に恋人がいる可能性。
    連絡が減った背景に、仕事や体調など生活面の変化があるのかどうか。
    【相手の心の中で起きている可能性】
    A. 一時的に気持ちが盛り上がったが、冷静になった
    よくあるケースとして、心が弱っているときに「癒された・支えてくれた」と感じて距離が縮まりますが、時間が経って冷静になると「やっぱり遠距離は難しいかも」と不安になったりするものです。
    B. あなたに好意はあるが、恋愛関係に進む覚悟がない
    「距離が近ければ付き合ってたのに」というセリフは、「気持ちはあるけれど、付き合うとなると不安」との裏返しです。過去の恋愛で傷ついた経験がある人、環境的に恋愛を避けている人に見られるパターンです。
    C. あなたの好意にプレッシャーを感じた可能性
    彼女がまだ心を決めきれていない段階で、あなたが「これはもう付き合える流れだ」と強く思っているのが、彼女にも伝わっていた可能性があります。その熱量の差を感じて一歩引いてしまう人もいます。
    D. 他に気になる人/すでに日本に恋人がいる可能性
    「日本に恋人がいるのか?」という点は、彼女の普段の様子からは読み取りにくいかもしれませんが、可能性としては排除できません。ワーホリ・就職・進学などのタイミングで関係を曖昧にしたまま旅立つ人もいるため、現実的にはあり得ることです。
    【この状況であなたができること】
    ① しばらく“静かに見守る”フェーズに入る
    今すぐに関係性の方向性を決めようとすると、彼女にとっては重く感じられ、逃げたくなるかもしれません。数日~1週間程度はあえてこちらから追いすぎず、自然な連絡頻度を保ちましょう。
    ② 彼女の気持ちを引き出す会話の仕方を工夫する
    「最近ちょっと忙しそうだね、大丈夫?」など、相手の生活や気持ちを気遣う形で話を振ってみてください。恋愛的な感情に踏み込まず、まずは相手の安心感を回復する方向へ。
    ③ 直接「恋人がいるか」を聞くのは慎重に
    たしかに、恋人の有無は気になるところです。ただ、関係が浅いうちに「彼氏いるの?」と聞くのは警戒心を高めるリスクがあります。
    たとえば、「ワーホリとかで海外行く人って、向こうで彼氏作るのかな~?って話になってさ(笑)」というように軽い話題の延長で間接的に聞き出すのが安全です。
    【もしこの先、連絡がフェードアウトしていったら?】
    たとえ今後、彼女との連絡が減っても、完全にチャンスが消えるわけではありません。
    むしろ、ここであえて1年間の沈黙を置いてから再度アプローチするという選択肢もあります。
    彼女の中に「一度関係が途絶えたけど、やっぱり気になる人だった」と記憶が残るように、余韻を残して離れる。
    途中で連絡が来たときも、流されて都合の良い関係にはならずに、芯のある対応をすることで、あなたの価値が高まる。
    この戦略は、【彼女に主導権を握らせすぎない】という意味でも非常に効果的です。
    【より正確な分析のために、今後知っておきたいこと】
    彼女は現在どんな仕事・環境で忙しくしているのか(本当に余裕がない?)
    彼女は過去の恋愛でどんなタイプの男性と付き合ってきたのか
    友達にはあなたの存在を話しているのか
    出会いが居酒屋だったことをどう捉えているか(軽く見ていないか)
    日本に特定の恋人がいる可能性(SNSや会話の中のヒント)
    【結論】
    今は彼女の気持ちが“揺れ戻し”を起こしている段階かもしれません。
    あなたが焦らず、堂々と余裕を持っていることで、彼女の方から再び関係を深めようとしてくる可能性は十分あります。
    「距離が遠いからこそ、簡単に手に入らない」──そんな存在として、彼女の心に残り続けることが、いちばん効果的な戦略になるはずです。

    どうか、自分の価値を信じてください。

    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE