私にできることについて
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
私がどうしたらいいのか。彼と同じ意見を持った人似た意見を持った人の話が聞きたい。
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 21 )歳 性別( 女 )
相手 ( 21 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
付き合って約1年半の恋人
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
私と彼はネット恋愛の遠距離です。1年前から月に1度私が彼の所へ行き関係を続けています。また、体の関係はないです。
数日前彼からの提案で少し話すのを辞めようと言う流れになり、私が私についてよく考えた上での相談です。
■具体的な相談
最近私はアルバイトや、動き始めたばかりの就職活動で忙しくしていました。その間で、男友達に彼氏が浮気をしていると思う等言われた為それを彼に伝えた(エピソードトーク程度)所、忙しさからくる余裕の無さを向けられたので、余裕を作るためにも話すのをやめようと提案されました。
個人的に距離を置くことは無意味だと思っているし、遠距離なら尚更です。
ただ、彼を不快にしてしまったことが申し訳なく離れることを選びました。
彼から言われたのは、落ち着いて話したくなったら話しておいで。です。
まず、アルバイト、大学、就活が重なっている時点で心の余裕が出来ることはありません。彼が求める私の落ち着いた姿はなんなのか。
離れることを決めてから数日たった今、落ち着いた気がしますが、彼と話したいから余裕が出来たフリが出来ているのか、というモヤモヤがあります。
私は、精神的に不安定な部分がありそれを治そうとしている矢先の彼の言葉にショックでした。
以前彼と話し合いになった時も、彼から、私は考えすぎ。や考えても変わらないから考えるな。と言われたことがあります。
ただ、いまの状態ではいまの私を考えざるを得ません。でも、考えすぎというワードがよぎります。
自分がどんな状態なのか、どの状態になればいいのか、なにも分からなくて、でもはやくこれを治したいです。なんでもいいのでご意見ください。長々と失礼しました。
恋人の悩みを解決する方法のまとめ
-
ご相談ありがとうございます。
彼から「少し距離を置こう」と言われた状況、とても不安で苦しいですよね。ここではできるだけシンプルに、今の問題を整理して、どう考えればいいかをお伝えします。
【今の状況】
・21歳同士で、1年半付き合っている。
・遠距離恋愛で、月に1回会っている。
・体の関係はない。
・相談者さんは大学・アルバイト・就活で忙しく、余裕がない。
・「彼が浮気してるのでは」と男友達から言われ、それを軽い話として彼に伝えた。
・彼は「余裕のなさをぶつけられている」と感じて「距離を置こう」と提案。
・「落ち着いたら話して」と言われている。
【彼が感じているかもしれないこと】
① 疑われるような発言をされたことへの疲れ。
② 遠距離で会う回数が少なく、気持ちがすれ違いやすい。
③ 1年半交際しても体の関係がないことで、「本当に恋人なのか」「自分は受け入れられていないのか」という物足りなさや不安。
彼がはっきり言わないだけで、この③も積み重なっている可能性はあります。
【ここで欠けている情報】
・彼の方は「体の関係がなくてもいい」と思っていたのか、それとも「いつかは欲しい」と考えていたのか。
・普段どのくらい連絡を取り合っていたのか。
・「距離を置こう」と言ったときの彼の本気度(怒っていたのか、落ち着いていたのか)。
これが分かると、彼がただ一時的に疲れているだけなのか、関係の形そのものに不満を抱えているのかが、もっとはっきりします。
【今できること】
① 謝罪は一度だけでいい
→「浮気を疑ったつもりはないけれど、言い方で不安にさせてしまったかもしれない、ごめんね」と一度伝えたら、それ以上繰り返す必要はありません。
② 追いかけない
→彼が「距離を置こう」と言ったのなら、その時間を尊重してください。すぐに戻ろうと迫ると逆効果になります。
③ 自分の余裕を作る
→就活やアルバイトで忙しいのは仕方ありません。でも「彼に余裕がないと思わせない」ためには、自分で休む時間を意識的に作ることが大切です。
④ 恋人らしさをどう補うか考える
→体の関係を持たないまま恋人を続けるのは、特に彼の年齢を考えると負担になる可能性があります。無理に考えを変える必要はありませんが、「自分はこのスタイルで本当に続けたいのか」「彼は納得できるのか」を冷静に考える必要があります。
【まとめ】
・彼は「疑い」や「余裕のなさ」に疲れて距離を置こうとしています。
・加えて、1年半交際しても体の関係がないことは、彼にとって大きな迷いになっている可能性があります。
・今は追いかけず、自分の生活を整えながら「どんな関係なら自分も彼も無理せず続けられるか」を考える時間にするのが大切です。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIがお答えしています。全てのケースに必ず当てはまるわけではありませんので、参考として受け取り、ご自身の状況に合わせて判断してください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル) 2025-09-22 22:01 -
相談内容的は、あなたが忙しくなって心の余裕がなくて男友達に「彼氏が浮気してるんじゃないか」と言われたことを彼に言ったところ、いわゆる距離を置こう的なことを彼に言われてしまった訳ですが…
その前から「考えすぎ」とかなにか彼に対して精神的不安定さを見せていたわけですから、
私が彼の立場に立ってみると、そのような積み重ねの上に「浮気しているんじゃないか」という詮索を入れてきたことで決定的に鬱陶しく感じられたのでそう言ったんだと思います。
ということは、彼が考えてるあなたとの関係性とあなたの望む関係性があきらかに違うのではないかと思わざるを得ません。
男友達に言われたということが本当であろうと作り話だとしても、あなたがその友達に彼のあなたへの対応ぶりをみてそう言ったということになります。ということは、あなたの忙しさとかの問題じゃなくて、あなたが彼に対して常に不満があったということが根本原因になりますでしょう。
ネット恋愛という漠然とした言い方ですが、出会い系アプリであろうが、インスタ等で知り合ったとしても同じです。
相手のことを知らないと言っていいのです。
そのような関係で一年以上と言っても、遠距離で、会うのは月に一回。
しかもあなたが出向くスタイル。旅費代は出し合ってますか?
なんにしても月1のデートって、とても恋人とは言えないと思いますし、
浮気してるんじゃないかの言葉に「じゃあ距離置こう」と言い、「落ち着いて話したくなったら話しておいで」って…彼にはなんだかとっても余裕がありますね。
感想としては同じ土俵に立っていないという感じです。
彼の求めているあなたが落ち着いている状態というのは、「浮気しているのではないか」とかいうような彼女ヅラだと思います。
おそらくこのほかにも彼に対してそのような態度を取っていると思われますので、
体の関係もないということですから、恋人と捉えず、友人としてライトに関わることが求められていることだと思います。