5年付き合って同棲を始めたが浮気が発覚した彼氏と別れる時
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
辛い気持ちをどうにかしたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 27 )歳 性別( 女 )
相手 ( 30 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
お互い未婚
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
5年前にマッチングアプリで知り合い、2ヶ月前から同棲を始めました。
同棲開始後、ふと彼氏が携帯でマッチングアプリでトークしているっぽい画面を見てしまい、数日前に彼氏に問い詰めたら認めたのですが、今回が初めてではなく数年前から合計して10人以上と会っていました。
いつも2回目まで発展しておらず、体の関係などはなかったと言っています。
■具体的な相談
彼氏はフル在宅勤務のフリーランス、私は会社員です。
アプリをやっていた言い訳としては、
数日前に話し合った時に、私が出社が多く残業も多いので、彼に家事を多く任せてしまっていたり、同棲を始まる前も私が少しだらしなくて受け身なところがあるところに不満があって、私がちゃんと子育てをしたり家事をする未来が見えずらいと思っていたようです。
それを溜め込んでおり、辛い気持ちをどうにかしようと思ったり自分の価値を測るためにアプリを再会したりやめたりを繰り返していたそうです。
彼がこれで二度としないから信じてくれ、ぐらい言ってくれるのであれば付き合い続けることを考えていましたが、彼の気持ちとしては「ごめん、もう俺のことは信用できないと思うしもっと俺より幸せにできる人がいる」とのことで泣きながら話されました。
お互い別れた方が良いのではという結論になり終わりましたが、その日が来るまでは普通に接しようということで終話しました。
ただ、具体的にいつまでに出て行くなどの話はしないまま4時間話し合い疲れてしまって話し合いは終わりました。
早速数日が経ちましたが、中途半端な状態で一緒に家にいるのが辛く、次の家を探し始めています。
彼氏は仕事のこともあるので暫くは今の家に留まるそうです。
来週、不動産屋さんに来店するので彼氏にもちゃんと別れる前提で話を進めることを報告しないといけないと思っています。
今はいつも通り優しいですが、それまであったスキンシップはパタっとなくなりました。
彼氏の口からアプリはもうしない、とかの話はなく、私からも今後干渉しないと言いましたが、
これから彼氏がどんどん冷たくなって行くのではないかと思ったり、出かけると言って他の女の子に会いに行ってるんだろうな、とか考えたら一緒に住むのがかなり辛く、ずっと泣いています。
なんで同棲前に気づかなかったったんだろうと思います。同棲2ヶ月しか経っていないのに今の家にも居心地の良さを感じてきたところで、引越しも大変だったのにまたしないといけないのか…と精神的にもしんどく
仕事も正直辛いので休みたいぐらいです。
皆さんはこう言う時どのように対応されましたでしょうか、乗り越えた経験などあれば教えていただきたいです。
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
5年という長い時間を共に過ごし、ようやく同棲という次の段階に進んだ直後に裏切りが発覚した――その衝撃と喪失感は計り知れません。
「同棲2ヶ月で別れ」「家を探す現実」と「まだ一緒に暮らしている現状」が重なり、心と体が限界に近い状態にあるのだと思います。
① 現状の整理
・5年間交際 → 2ヶ月前に同棲開始
・交際中から彼はマッチングアプリで複数の女性とやり取りしていた(10人以上)
・体の関係は否定しているが、複数回再開を繰り返していた
・発覚後、彼は謝罪したものの「もう俺のことは信用できないと思う」と別れを提案
・現在も同居中で、物理的にも心理的にも離れられず苦しい
つまりあなたは今、
**「彼の裏切りを受け入れきれない気持ち」と「現実を進めなければならない責任感」**の間に挟まれている状態です。
② 心理構造の分析
A. 長期愛から「喪失愛」への急転
5年付き合った関係は、恋愛というよりも“人生の一部”になっています。
そのため、恋人を失ったというより「自分の生活基盤」「安心できる日常」を突然奪われた感覚に近い。
この段階では、脳が“喪失の危機”を察知して、食欲・睡眠・集中力が低下し、涙が止まらなくなるのは自然な反応です。
これは“うつ”ではなく、離別ストレスによる愛着反応です。
B. 彼の「別れ方」から見える本音
彼は
「もう俺のことは信用できないと思う」
「もっと幸せにしてくれる人がいる」
と言っていますが、これは自己正当化の言葉でもあります。
「君を思って身を引く」という体裁を保ちたい、つまり罪悪感から逃げるための優しさです。
彼は“悪い人”というより、“弱い人”です。
不満を言葉にせず、アプリで発散する。
同棲で責任が重くなった途端、逃げ道を探す――
それが彼の恋愛のパターンでしょう。
C. あなたの「後悔」は自然なこと
「なぜ同棲前に気づかなかったのか」「また引っ越ししなきゃいけないのか」
この後悔も当然です。
しかし今、最も大事なのは「見抜けなかった自分を責めない」こと。
誠実な人ほど、相手の“良い部分”を信じ続けてしまうものです。
あなたが信じたのは“幻想”ではなく、“愛する力”そのものです。
③ 今後の行動方針(3段階)
第1段階:物理的距離を最優先
・「彼のいる空間」では回復しません。
引っ越しの目処が立ったら、期限を明確に伝えることが大切です。
例:「来週不動産屋に行く予定だから、来月中には出ようと思う」
→ 「もう一緒にいられない」という現実を、行動で伝えることが自分を守る一歩です。
・一時的でも、実家や友人宅、ウィークリー賃貸など避難先を確保しましょう。
同居のままでは、情が再燃し、別れが引き延ばされやすくなります。
第2段階:感情の整理と自己再建
・「泣くこと」「何もしたくないこと」は自然な癒し反応です。
無理に“前を向く”より、今は“自分を守る”が先です。
・毎日、以下の2つだけを意識してください。
① 食べる・眠る・外に出る
② 「彼がいなければ得られる自由」を1つ書き出す
(例:「もうスマホを見るたびに不安にならない」「気を張らずに暮らせる」)
・数か月後、心が落ち着いてくると、「別れて良かった」と思える瞬間が必ずきます。
第3段階:未来のための再構築
・今回の経験は、「信じる強さ」と「相手に任せすぎない大切さ」を教えてくれます。
・次の恋では、“誠実さを言葉ではなく行動で見る”ことを意識してみてください。
・「愛してくれる人」ではなく、「あなたの信頼を裏切らない人」を選ぶこと。
それが幸せなパートナーシップへの最短ルートです。
④ より正確な分析のために、もし分かれば教えてほしい情報
この相談では、次の情報があるとさらに精密な助言が可能になります。
i)彼の性格傾向(優柔不断/支配的/回避的など)
ii)同棲を始めるきっかけ(あなたから or 彼から)
iii) 過去に別れ話やすれ違いがあったか
iv) 彼の浮気は「寂しさ」か「刺激」か(目的によって再発リスクが変わる)
v) あなたの今の気持ちの中心(怒り/悲しみ/喪失感)
これが分かると、「復縁が本当にあり得るのか」「彼が謝って戻ってきたとき受け入れて良いか」まで、冷静に判断できる材料になります。
⑤ まとめ
・彼の浮気は“寂しさと自己評価の低さ”から生まれた逃避行動。
・あなたは「裏切られた人」ではなく、「誠実に愛した人」。
・今は無理に強くならなくていい。まず“安全な場所”を確保して。
・泣くこと、立ち止まることは回復の一部。
・あなたの人生は、彼の弱さで終わりません。
まりもさん、あなたは相手を信じ、家庭を築こうと真剣に向き合った人です。
その誠実さは、次の恋で確実に報われます。
「信じたことは間違いではなかった」と心から思える日が必ず来ます。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。
すべてのケースに当てはまるとは限りませんので、参考意見としてお受け取りください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-10-08 18:15
-
コメントをいただきありがとうございます。
同棲は私は正直考えていなかったのですが
今年の記念日に彼氏が前に進むために同棲したいと言ってくれたのでそこから急に物件探しが進み、2ヶ月後に同棲開始となりました。
彼氏が追い詰められていたことにずっと気付けなかったのは反省しています。
まりも(投稿者) 2025-10-07 16:33 -
ただひたすら過ぎ越して乗り越えていくほかないです。
魔法のようなものを求めても存在しません。
しかしなぜ最近、やたらと同棲をする男女が増えたのかと思います。
同棲をしても結婚につながることって少ないです。むしろマイナスになります。
同じようにみえても同棲と結婚は天と地ほどに違うものだからです。
ただ、今回の彼の態度をみるに、アプリで度々ほかの女性と会っていたこと、
今回バレて彼はすぐにあなたとの別れを言ったことからみると、この同棲はあなたが要求しませんでしたか?
>「ごめん、もう俺のことは信用できないと思うしもっと俺より幸せにできる人がいる」とのことで泣きながら話されました。
この彼の言葉、話し方からするとかなり彼は追い詰められていたと感じざるを得ません。
引っ越しも面倒ですし、お別れもつらいでしょうけど、すべては自分のやったことはじぶんで摘み取るのが人生です。
コツコツと進めてください。