勘違いで振られて即復縁したけれど私の心の傷が癒えない。もう元には戻れないのでしょうか。

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 恋人の相談

公開日:2025-10-13 18:32

勘違いで振られて即復縁したけれど私の心の傷が癒えない。もう元には戻れないのでしょうか。

▼ コメントを見る(1)

  • かなこ


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!

投稿内容

私25歳、彼氏31歳。お互い未婚です。
約8ヶ月前にアプリで知り合い、3回のデートを経て彼の告白で付き合いました。7ヶ月経ちました。お互い恋愛経験も少なく、愛情表現も乏しいタイプです。

2週間ほど前、彼氏に対してどうしても改善してもらいたいこと(金銭面)があり、LINEで「今度大事な話をしよう」と切り出しました。直接言えなかった私が悪いのは重々承知なのですが…お金絡みということもあり、プライドの高い彼に気を遣ってしまいました。
その後今度会えるのが2週間後ということが分かりましたが、早く伝えた方がいいと思ったので1週早めて短い時間会ってもらうことにしました。
当日、開口一番彼から「別れよう」と。「将来が見えない」という理由でした。別れ話なんてするつもりのなかった私は動揺し、彼の意志を受け入れながらも引き止めました。1時間程度話し、私は将来を考え未来を見ていたことなどを伝えました。お互い酷い言葉も発してしまいましたが、彼の出した結論は「前言撤回」。誤解を招く行動をした私が事の発端なので、もちろん謝りました。彼も「早とちりは自分の悪い癖だ」と反省した様子でした。別れ際にはハグもして、切り替えられるかなと思ったのですが…

それから一週間、先日仲直り(?)デートをしました。彼の要望で私がデートプランを立て、それなりに楽しい時間を過ごせましたが、別れ際にモヤモヤが大きくなってしまい…彼の前で泣いてしまいました。先週の一件で傷ついたこと、まだ立ち直れていないことを伝えました。「あんなに簡単に振られて、私のことを好きでいてくれているのか分からない。もう嫌いになった?好きと言ってほしい」と普段だったら絶対に言わないまるでメンヘラ女のようなことも言ってしまいました。彼は否定していましたが、意地でも「好きだよ」とは言ってくれず。愛は言葉だけで伝えるものではないと分かってはいます。しかし、外デートばかりなのでキスやハグも滅多にできず、今まで身体の関係もないため苦しくて仕方がないです。生理前で情緒不安定だったのも原因の一つかもしれません。

不安になりやすく、依存しやすい体質であることは自覚しています。それでいて自分からの愛情表現は苦手で、彼からも「好きでいてくれているのか分からない」と言われてしまいます。(求めるくせに与えないのはおかしいと思い、最近は自分から手を繋いだり気持ちを伝えるように心がけています)
彼は私が傷ついたことを伝えた時、「次のデートは自分がプランニングするね。信用回復できるように頑張る」と言ってくれました。それでも愛情表現については「かなこの求めるもの(言葉で伝える)には応えられない」の一点張り。とはいえ、話し合いから逃げることなく向き合ってくれるので単に恥ずかしいだけなのか…(お酒が入っているとデレデレと甘えてくることがあります)
職業柄出会いが本当になく、結婚願望が強いためお別れに踏み切れません。今回の件が起こるまで特に大きな不満はありませんでした。趣味や話が合うし、私が何よりも大切にしている働き方を尊重してくれるのです。友人からは「別れた方がいい。もっといい男はいる」、家族からは「あなたがワガママ」と指摘されている状況です。

この心の傷さえ癒えたら…そう思うのですが、ふとした瞬間に苦しくなります。
もっと強くなりたい。幼くて弱い私に喝を入れてください。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんにちは。ご相談ありがとうございます。

    かなこさんの文章からは、「彼を責めたいわけじゃないけど、あの“別れよう”の一言が心に刺さったまま」という深い痛みが伝わってきます。

    復縁できたのに心が晴れない――これは珍しいことではありません。むしろ、多くの人が同じ段階で苦しみます。
    ここでは、現状の整理と心理の構造、そして今後の立て直し方を、できるだけ分かりやすくお伝えします。

    ────────────
    ① 今の状況を整理すると
    ────────────
    ・彼は誤解から早とちりで別れを切り出した。
    ・その後、反省し、復縁に同意している。
    ・彼は向き合おうと努力しているが、愛情表現が乏しい。
    ・かなこさんはその言葉のなさに不安を感じている。
    ・関係を続けたいが、信頼が揺らいでいる。
    つまり今は、**「関係は戻ったけれど、心の絆が修復途中」**の段階です。

    ────────────
    ② かなこさんの心が癒えない理由
    ────────────
    それは、「別れよう」と言われた瞬間に、彼への信頼が一度“壊れた”からです。
    彼は撤回してくれましたが、その出来事で
    「この人は私を簡単に手放せるんだ」
    という“潜在的な不安”が残りました。

    この不安が解消されないまま再開しているため、愛情表現が乏しいときに、
    「やっぱり私を好きじゃないのかも」と過去の傷が再発してしまうのです。
    つまり、いま抱えている苦しさは“彼への不満”というよりも、**「信頼が崩れたあとに、自分の安心を取り戻せていない」**ことが原因です。

    ────────────
    ③ 彼の心理を推測すると
    ────────────
    彼は「早とちりで別れを切り出した自分」を恥ずかしく思っています。
    そのため、もう同じ失敗をしたくない気持ちが強く、慎重で不器用になっている可能性があります。

    また、かなこさんの「好きと言ってほしい」「不安で泣いてしまった」という姿を見て、
    「自分がまた彼女を傷つけるかもしれない」と怖くなっている部分もあります。
    だから彼は、“距離を取らずに寄り添いたいけど、どう接していいかわからない”状態になっているのだと思います。

    ────────────
    ④ ここから元の関係に戻るための3つの段階
    ────────────
    「不安を否定しない」ことから始める
     → 「傷ついた自分は弱い」と思う必要はありません。
      信頼を取り戻すには、“自分の痛みを受け入れる”ことが第一歩です。
      「私はあの時、本当に怖かった」と自分の気持ちを認めることで、心が整理され始めます。

    「彼に癒してもらう」のではなく「自分の安心を自分で作る」
     → かなこさんは誠実で、愛情深い人です。
      でも今の関係では、彼からの反応が自分の気持ちを左右してしまっています。
      彼の態度に心が揺れたときは、「私は今、不安なんだな」と内側の気持ちに意識を戻すようにしてみてください。
      安心を“自分で育てる”感覚を持つと、彼との関係も対等で落ち着いたものになります。

    「行動で愛情を感じられる時間」を増やす
     → 彼が「次は自分がプランニングする」と言ってくれたのは、償いと信頼回復の意志の表れです。
      言葉ではなく、“一緒に過ごす時間の中で信頼を積み重ねる”ことが、かなこさんの傷を少しずつ癒します。
      たとえば次のデートでは、テーマを「一緒に笑うこと」に決めて、恋愛の話題を無理に出さず、自然な会話を楽しんでください。

      笑顔の記憶は、“彼は敵じゃない”という感覚を取り戻す最良の薬です。

    ────────────
    ⑤ 彼に「好き」と言ってもらえない問題について
    ────────────
    男性によっては、「好き」と言葉にすることが“軽い”と感じる人がいます。
    彼にとっては、それを言うことで「また期待させてしまう」ような怖さがあるのかもしれません。

    大事なのは、言葉よりも一貫した態度を見ることです。
    ・話し合いから逃げない
    ・自分の非を認める
    ・信頼を取り戻す行動をする
    この3つをしてくれているなら、彼の中に「愛情」は確かにあります。

    ────────────
    ⑥ 今後のステップ
    ────────────
    「彼に愛されている証拠」を“行動”から探す
     → 言葉ではなく、会ってくれる、話し合う、約束を守る――こうした行動を信頼の材料にする。

    「好きと言ってもらうこと」を一旦ゴールから外す
     → いまは再構築の途中。焦らず、彼が再び安心して気持ちを出せるまで待つ。

    「私が安心できる時間」を自分で作る
     → 友達や趣味、体を動かすことなど、自分の世界を広げることで、依存のバランスが取れていきます。

    ────────────
    ⑦ 最後に
    ────────────
    かなこさんの「もう元には戻れないのでしょうか」という問いに、正直に答えるなら、“時間をかければ戻れます”。

    ただし、以前と同じ形ではなく、“より信頼のある関係”として戻ることが可能です。
    そのためには、「彼を変えようとする」よりも、「一緒に信頼を積み直す」意識を持つこと。
    彼は決して冷たい人ではなく、不器用ながらも償おうとしている。

    その努力を信じながら、焦らず1つずつ「安心の記憶」を増やしてください。

    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。
    すべてのケースに当てはまるとは限りませんので、参考意見としてお受け取りください。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE