自分から連絡とらないと宣言した男性からのLINE内容について
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
復縁したい、どうしたら良いか教えて欲しい、相手が何を考えているのか知りたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 45 )歳 性別( 女 )
相手 ( 46 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
私未婚、彼バツイチ
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
2022年10月にマッチングアプリで知り合い、東京から新幹線で2か月ぐらいの距離での遠距離恋愛で、月1回は会っていました。
いざこざはたまにあり、怒ったりすると電話やLINEが途絶えたり、「もう連絡しないよ!」と言ってきたりしますが、数日して機嫌を直すのか落ち着いたころにまた連絡があって元に戻るということを何回も繰り返すような関係性でした。
■具体的な相談
今回、再びいざこざがあったのですが、「自然体でいられないなら合わないってことだよ」「〇〇と一緒に居ると〇〇が悲しい思いをするからもう合わないようにする!」と宣言され、
付き合ってから初めて、10日間ぐらい連絡途絶えていました。
そして、本日、「慣れてきた?」と突然LINEがかえってきて、
まだ好きな気持ちがあるので、
「まだ慣れてないよ」と正直に伝えたところ、
「そっかー そのうち慣れるよ!」「頑張れ~」というLINEがかえってきました。
この男性はどういう心理で、LINEを送ってきているのでしょうか・・??
できれば、もう少しお互いの関係性を見つめる期間があってもよいと思いつつ、改めて、また仲良くなれたらいいなと思っていたところでした。。
今後、「頑張って~」と言われたままなので、何か反応すべきか、
沈黙を守ってみるか、、、
男性心理をふまえた上でのアドヴァイスをお願いできますと大変幸いです。
御多忙中大変恐縮ですがどうぞよろしくお願い申し上げます。
復縁する方法のまとめ
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
あやさんのご相談を拝見すると、2つのテーマに共通して見えてくるのは、
「自分を想ってくれていたはずの彼が、突然距離を取る」
「でも完全には切れず、曖昧な形でつながってくる」
という“中間距離”の関係です。
ここでは、彼の心理と、あやさんがどう行動すべきかを整理してお伝えします。
────────────────────
① 現在の状況
────────────────────
彼は、あやさんに対して「もう合わない」「連絡しない」と突き放す一方で、
しばらくすると「慣れてきた?」と連絡をしてきたり、
「頑張れ~」という言葉で終わらせたりしています。
つまり彼は、完全に終わらせる気はないが、再び深く関わる覚悟もない。
「付き合うと面倒くさい、でも手放すには惜しい」
まさにその距離にいます。
────────────────────
② 彼の心理構造
────────────────────
この男性は、表面的には冷静で理屈っぽく見えますが、
内面では感情の波が大きく、衝動的に関係を切ろうとする傾向があります。
ただし、それは“本気で嫌いになった”からではなく、
「感情を処理しきれない」「主導権を失うのが怖い」ためです。
・「もう連絡しない」「合わない」と言うとき → 自分を守る防御反応
・しばらくして連絡してくるとき → 寂しさ・確認欲求・未練
・「頑張れ~」など軽い言葉を使うとき → 優位を保ちながら様子見したい
要するに、彼はあやさんを嫌ってはいません。
むしろ“自分を受け入れてくれる安心できる人”として、まだ繋がっていたいのです。
ただし恋人として深く関わる覚悟は持てていない。
この状態が長引くと、彼は「あなたが離れない限り、戻る必要もない」と考えてしまいます。
────────────────────
③ この関係が続くとどうなるか
────────────────────
このまま反応を続けてしまうと、彼にとってあやさんは
「自分がいつでも戻れる場所」になってしまいます。
そうなると、彼の中で“危機感”が生まれず、
関係は“復縁でも別れでもない保留関係”のまま停滞します。
そのため、今は一時的にでも沈黙を取ることが最も効果的です。
────────────────────
④ あやさんが取るべき行動
────────────────────
沈黙を守る(最低でも2〜3週間)
→ 彼がまた気になり始めるタイミングです。
返信を止めることで「もう自分の影響がなくなったのか?」と焦りが出ます。
彼からの軽い連絡には、短く明るく返す
→ たとえば「最近どう?」に対して「元気だよ!」くらいで十分。
“未練を感じさせない距離感”が大切です。
感情を整理し、自分軸を回復させる時間にする
→ 「自分は彼にどうしてもらいたいのか」「何を望む関係なのか」
を整理しておくと、彼が戻ってきたときに同じパターンを繰り返さずに済みます。
────────────────────
⑤ 彼の「惜しい」という感情を「失いたくない」に変える
────────────────────
彼の今の気持ちは「惜しい」止まりです。
つまり、“いないと困るほどではないが、完全に失うのは寂しい”というレベル。
この“惜しい”が“失いたくない”に変わる瞬間は、
あやさんが静かに離れ、彼が「自分がコントロールできない」と感じたときです。
そのとき彼のプライドが刺激され、
「自分が手放してしまった」と気づいて初めて追ってくるようになります。
────────────────────
⑥ 最後に
────────────────────
彼は感情的に突き放すことで関係をリセットしようとするタイプですが、
その裏には“寂しがりで不安定な心”があります。
あやさんがすぐに反応すると、その不安が癒されてしまい、
彼は成長しません。
沈黙は、彼に「あなたの存在の大きさ」を思い出させる時間です。
あやさんが自分の生活を整え、穏やかに過ごしていると、
その余裕が必ず彼に伝わります。
焦らず、静かな自信を取り戻すことが、復縁への最短の道になります。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。
すべてのケースに当てはまるとは限りませんので、参考意見としてお受け取りください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-10-14 07:44
-
あやさん
約3年、月イチのデートでのつきあいというわけですが、
そのいざこざというのはなにが主に原因なのでしょうか。
彼のあなたへの態度は完全に、”自分の支配下にある女性”ですよね。
しかもいやな感じです。
私なら速攻「御免こうむる」です。
AIさんが推奨する
⑤ 彼の「惜しい」という感情を「失いたくない」に変える距離を取るというやりかたで、相手(男性側)はあなたの関心が自分になくなったのを感じ、
⑤ 彼の「惜しい」という感情を「失いたくない」に変える
なのですが、それは、あなたが無理して突き放している間はもしかしたら自分を男として認めてくれる女性がいなくなったということであなたの存在の価値を感じるかもしれません。
が、それがなくなり普通のやりとりにもどったらまた同じことになりますよ。
そう思いませんか?
私はその応急処置的、対処療法になんとなく見える行為になんの意味が?としか思えません。
大事な人って自分のプライドをなくしてまでも一緒にいたい人ということです。
いちいち相手から離れなきゃいけないならコミュニケーションとれないってことですよね。
それと、あなたがこの男性と今後どうなりたいと思っているのか、が重要ですよ。
月イチで会える浅い関係が、いつか終わるけどとりあえず今は続けばいいのでしょうか。
それとも結婚などを期待されていますか?
もし後者であるならば、そろそろ潮時なのではないでしょうか。
もし男性側があなたと深い関係、そして結婚をも考えているならば、とっくにしていると思いますし、もう3年なので、なんらかの建設的進展があるはずです。
ダラダラとしてはっきりしない男女関係は女性になんにももたらしません。
-
>2022年10月にマッチングアプリで知り合い、東京から新幹線で2か月ぐらいの距離での遠距離恋愛で、月1回は会っていました。
どのマッチングアプリを利用したのか知りたいです。
2022年10月に知り合ったそうですが,どれくらいやり取りして,いつ実際に会ったのかなど知りたいです。
どちらからアプローチがあったのでしょうか?
お二人は正式にお付き合いをしているのでしょうか?どちらからか正式な告白はありましたか?
彼の友人や親などに,彼女だと紹介はされていますか?
又,身体の関係はありますか?あるとしたら,どの段階で身体の関係持ち,身体の関係がうまくいっていたのかどうかも知りたいです。
彼やあやさんは,どのような目的でアプリを始めたのでしょうか?
恋活ですか?友達ですか?それとも将来を見据えたお相手を探していたのでしょうか?
彼はプロフに何と書いていましたか?
新幹線で移動する距離に住んでいるお相手ですが,移動はどちらがしていますか?
新幹線代は,どちらが負担していますか?
>いざこざはたまにあり、怒ったりすると電話やLINEが途絶えたり、「もう連絡しないよ!」と言ってきたりしますが、数日して機嫌を直すのか落ち着いたころにまた連絡があって元に戻るということを何回も繰り返すような関係性でした。
いつも彼から連絡が来るのでしょうか?
どれくらいの頻度でいざこざがあるのでしょうか。
その「いざこざ」が,どのような事なのかも重要ですので詳しく知りたいです。
>今回、再びいざこざがあったのですが、「自然体でいられないなら合わないってことだよ」「〇〇と一緒に居ると〇〇が悲しい思いをするからもう合わないようにする!」と宣言され、
付き合ってから初めて、10日間ぐらい連絡途絶えていました。
彼が,そのように言った経緯を知りたいです。
>そして、本日、「慣れてきた?」と突然LINEがかえってきて、まだ好きな気持ちがあるので、
「まだ慣れてないよ」と正直に伝えたところ、
「そっかー そのうち慣れるよ!」「頑張れ~」というLINEがかえってきました。
>この男性はどういう心理で、LINEを送ってきているのでしょうか・・??
ようす伺いだと思います。
>できれば、もう少しお互いの関係性を見つめる期間があってもよいと思いつつ、改めて、また仲良くなれたらいいなと思っていたところでした。
「お互いの関係性を見つめる」とは具体的にどのような事でしょうか。
「改めてまた仲良くなれたらいいな」と思っていた理由は何ですか?
>今後、「頑張って~」と言われたままなので、何か反応すべきか、沈黙を守ってみるか、、、男性心理をふまえた上でのアドヴァイスをお願いできますと大変幸いです。
放っておけば,また連絡はきそうです。
そのままもとのような関係に戻れると感じます。
しかし、いざこざがいつまでも改善されなければそのうち関係は終わるかもしれません。
彼が,他の人を探すかもしれませんし(すでに探しているかもしれませんが)
よろしければ,いざこざの内容を教えて頂きたいです。
いざこざの内容がいつも同じなのか?
それとも違うのか?
今後、彼と良い関係を続けるためには、
彼が,あやさんの何に不満を感じているのかを正確に知り、まずはいざこざを無く必要があります。
美々(mi2) 8位2025-10-15 17:30