彼氏と別れるか
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
どうしたら良いか教えて欲しい。
相手が何を考えているのか知りたい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(41)歳 性別(女)
相手 (33)歳 性別(男)
■あなたの状態と相手の状態
例:私子供1人シングルマザー
相手は独身
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
例:1年前に知り合い4ヶ月前に付き合い出しました。
■具体的な相談
最初は彼氏の方も私も好き好きで、毎日会いたいと会いに来てくれて、プレゼントも言葉も態度も迷うことなく、私のこと好きなんだなとわかるくらいでした。
だんだん2、3ヶ月たつにつれて、会いたいとは言わなくなり、なんとなく会う日が続いてきました。最初は束縛されたい、好きって言ってほしい、本音でぶつかってほしいと言われそうしてきましたが、最近嫌そうな顔をするので聞くと、疑われるのがめんどくさい、きつい。と。
前言ってたのは好きになってもらうために頑張ってただけで本当の俺は今だと言われました。
めんどくさい、きついと言われて、前のことも嘘だったと言われ少し彼氏に対して発する言葉やLINEなどが怖くなりました。これをいったらめんどくさいかなとか、これをいったらダメなのかなとか。
自分にも疲れましたし、相手がどう思ってるのかを少しでも知りたいです。
好き?と聞けば好きだよと言ってくれますが、きついめんどくさいとかを彼女に対して言うものなんでしょうか。
恋人の悩みを解決する方法のまとめ
-
はじめまして。
とってもよくあるパターンかと思います。
どんな年代でも、付き合う前や付き合って3ヵ月くらいまでは好き好きと言い続けたり会いたいと誘ったり物を贈ったりと熱量の多い状態があり、女性は「こういうことしてくれる男性なんだ」と感じますが、その多くは無理をして頑張っており、本来は滅多に好きなんて言わない、会うのもたまにでいい、誕生日や記念日も別にどうでもいいと思っている男性はかなり多いと思います。
>疑われるのがめんどくさい
こちらはどういう意味なのでしょうか?
あなたが彼に対し、なにか疑惑をぶつけたのでしょうか?
もしくは、「私のこと好きって言わなくなったけど本当に好きなの?」と問い詰めることに対してでしょうか?
何に対する疑いかわかりませんが、ご年齢や子持ちである件も含めかなり年下である彼があなたにアプローチしお付き合いし、一緒にいるだけで「好かれているな」とは思いませんか?
好き?と聞かなければわからないでしょうか…
と、彼も思っているのではないかと感じました。
女性はたくさん好きと言われたいし言いたい、毎日でも会いたい、プレゼントや記念日やサプライズが大好きという方が多いですし、それを愛情表現だとする方もいらっしゃると思いますが、私は全くの逆で、好き?って聞かれるのも「え、言わないと好きってわかってないの」と思いますし、あえてこちらから好きだと言う必要もないと考えます。毎日会わなくても楽しいし、たまに会うのももっと楽しいし、プレゼントは自分があげたいからするだけで、貰う物がなければ愛されてないとも感じません。
あなたもこういう考え方になりなさいとはもちろん言いませんし、今彼と付き合っている中でかなり無理をされているところもあると思います。
ただ、付き合ってまだ数ヵ月の相手、それも年下の男性にはっきり「めんどくさい、きつい」と言われるのは、結構彼にも負担をかけているのではと感じました。
これを言えば彼はどう思うのか、まためんどくさいと思われるのかとびくびくするあなたと、あなたから好き?と聞かれたりするたびにいちいち聞かないでほしいといらついてしまう彼では、遅かれ早かれうまくいかなくなってしまうと思います。
なんとなくで会っているなら、会うのを一度やめて、距離を置いてみてはと思います。
今はお互いがお互いの存在にモヤモヤしていると思います。
お互い自分の好きなことに時間を使って、会いたいと思えば会って、話したいと思えば連絡すればいいと思います。それが毎日である必要は全くありませんし、一カ月あいてもお互いがそのペースで合っているなら何の問題もないです。
ただ、それで例えばあなたが「もっと会いたい」とストレスを感じてしまったりするなら、彼とは本当は根本的に合わなかったのだと思います。
これからどうしたら良いかですが、とりあえずあなたから彼に「好き?」と聞いたり、その他何か疑惑?をぶつけて疑われると思われる質問をするのは控えた方がいいと思います。
あなたが彼を好きなら、あなたがいつも彼に大好きと伝えていればいいのではないでしょうか?
私のこと好き?と聞かなくても、同じ気持ちなら「俺もだよ」と言ってくれると思います。











