はじめまして。 他のご意見と違う感想を持ったので、アドバイスでもなんでもなくただの感想なのですが、 彼とは遠距離とのことで、彼はあなたが浮気することがないよう電話を繋いでいるのでは?と思いました。 毎晩寝落ち通話(?)をしたがる40代男性というのもなかなか珍しく感じます。 あなたがその時間を苦に思わないのであれば、特に問題はないかと思いますが… もしこの毎晩の電話にたまたま出られない時があったとき、怒ったり何度も掛け直してきたりなど異常な行動があると少し危険ですね。 杞憂であることを願ってい...
はじめまして。 復縁や彼の気持ちを再燃させるというのは大変難しいことですが、あなたが今するべきことは、今すぐ彼と別れることです。少ない可能性ではありますが、その中でもかなり復縁しやすい状況であるように感じます。 ただ、その可能性を増やすためには今すぐ別れる必要があります。 一つずつ整理すると、まず彼の気持ちとしては「あなたと別れたい」が一つの事実です。 どれだけ仕事が忙しく情緒不安定であったとしても、大好きで一緒にいたい恋人に対し、本当は別れたくないのに感情に任せて別れたいとつい言ってしまってい...
はじめまして。 タイトル通りの「16年の恋心に終止符を打ちたいです」のお悩みなのか、やっぱり彼と恋人になりたいのかいまいちはっきりわかりませんが、どっちにしても言えることとして、シェアハウスでの同居をやめることをおすすめします。 彼を諦めたいのが悩みだとしても、毎日のように顔を合わせるなら、そのたびに色んな表情やしぐさやにおいを感じ、もっと好きになるでしょう。同じ空間での生活はただただ苦しいものだと思います。 逆にやっぱり彼と付き合いたいのだとしても、彼も言っている「家族みたいなかんじ」から脱...
はじめまして。 やってしまったものはもう仕方がないですが、相手の女性に敬語で話すくらい距離の遠い関係だったのに、LINEを通すと急に強気になってしまったのですね。 今から雑談しようにも、もう相手の女性にはあなたの好意はばれているでしょうし、少しでもあなたのことをいいなと思っていたならデートも断らないか、時期が合わないなら別日での打診があるはずです。シンプルに断られただけなら、あなたへの興味はほぼないと言ってもいいと思います。 興味がない相手とのLINE、続くと思いますか? できれば在学中に少しで...
https://u-rennai.jp/consult/detail/35981/ 以前の相談に回答した者です。 おそらく私の回答について疑問や不満があって再度名前まで変えて投稿されていると思いますが、私は博士でも心理カウンセラーでも有料相談員でもありませんので、別に全て真に受けて頂かなくて大丈夫です。そういう意見もあるなーくらいでいてください。不特定多数から相談の回答を得ようとするのはいろんな意見があって当たり前です。そんなことないと思う回答もあるでしょうし、嫌なことを言われて腹が立つこともあるで...
はじめまして。 片思いの彼に直接会って謝りたいとのことですが、結論からお伝えしますと、やめておきましょう。完全にマイナスイメージの行為です。 もうすでに色々と彼に送ったり消したりを繰り返しているようですので、今後あなたから彼に発信することも控えた方がいいと思います。これ以上あなたから押すと、いよいよ「生理的に無理」「ストーカー」と思われてしまう域に入るでしょう。 今回の件はご自身の失敗を今後に生かすいい経験として置いておくのがいいかと思います。 あなたの今後についてですが、男性不信とおっしゃって...
はじめまして。 相手の気持ちがわからないとのことですが、言ってしまうと彼の気持ちは彼にしかわかりません。なので憶測でしかお話できませんが、返事がないのがとりあえず現状としての「彼の気持ち」でしょう。 彼は1年間の海外留学中とのことですが、この1年は彼にとって重要で貴重で大切な時間になるでしょう。円安の今に海外留学ができる、させてもらえる環境にも感謝していると思います。 限られた時間での留学ですから、留学先で学ぶことも経験することもたくさんあるでしょうし、今はそれが一番重要であるはずです。はっきり言えば...
はじめまして。 一般的な意見や感覚と言ってしまうなら厳しい意見になると思いますが、それでもあえて言うとするなら、29歳で結婚を目標にしている女性がアプリを使って男性と出会うもキスやセックスが苦手、そんなあなたに合わせて付き合ってくれる男性というのはかなり珍しいです。 結婚する人とキスやセックスがしたいという考え方ということは、婚活アプリで付き合った相手=結婚相手ということですか?それとも今までと同じく、付き合った相手はイコール結婚相手ではないのでキスもセックスもしたくない、となるのでしょうか? お...
はじめまして。 元彼を忘れたいとのことですが、いつかは忘れられます。 >本当にこんな状態からまた明るく暮らせる日が来るのでしょうか? 来ます。ただ、どれくらい時間を使ってそうなっていくかは人それぞれです。 元彼に対し、未練というかんじではないようにお見受けしますが、多少の依存はあったようです。 寂しいというか、当たり前が無くなったことに対する欠落感というか… これは、どれだけ嫌いで別れたくて別れたはずの相手であっても、実際別れるとなると寂しく思ったり、振る際には心が痛んだりとするものです。 早...
はじめまして。 元彼と仲直りしたいとのことですが、今すぐには難しいでしょう。 多くの男性の傾向として、「付き合いたくはないけれど俺のことは好きでいてほしい」と思い、自分から彼女を振ったけれどそのあとも友達でいようとかなにかあったらいつでも連絡してねとか言って、付き合う気はさっぱりないくせに嫌われないように振舞うことがあります。 あなたの場合である、はっきりと好きじゃなくなった理由を告げられ、連絡手段であるLINEのブロックをされるまでというのは、正直なかなか稀かと思いました。 振った女性から未練を見...
はじめまして。 >恋愛の優先度が会わないこと、漠然とした相手の環境の変化、未来、寂しさへの不安を解消し、楽しく恋愛するにはどうすればいいのでしょうか 自分一人でも楽しく充実した時間を過ごす方法を確立することです。趣味でも気になることでも勉強でも、とにかく時間を忘れて楽しく過ごせるなにかがあればあなたの悩みのほとんどは気にならなくなると思います。 会う頻度・連絡の頻度=好きの度合いと考えているなら近距離にいる・連絡を取るのが好きな相手としか恋愛できないでしょう。遠距離は向き不向きがあるので仕方がないと思...
はじめまして。 復縁したいとのご相談ですが、そもそも復縁はかなり難しいことの上、あなたの場合は更に難しいとお考え下さい。それでも少しでも復縁の可能性を上げる方法を試したいとのことでしたら、あなたができることは彼の意思である別れたいという要望を受け入れることです。 別れずにすむようにしたいと言っているのにそんなことできるわけないと思うかもしれませんが、あなたが彼の意思を受け入れずずっと自分の願望を押し付けることで、彼の気持ちがどんどん離れていきます。別れたくないと何度も縋る行動は彼にとって大変脅威であり、...
はじめまして。 脈ありか脈なしかでの質問でしたら、「あなたの求める脈ありではない」と思います。 どういうことかというと、今職場の上司はあなたに好かれようとしています。(オトそうとしているというニュアンスで)しかしその感情はあなたを女性として見て好きになってほしいと思っているからではなく、男として自分より10歳も若い部下がバツイチアラフォーの俺に惚れるのって気持ちいい、という感覚だと思います。 バレンタインのお返しの件ですが、下世話な想像ですけれど本当に2万円するスニーカーをプレゼントし、そのあとディナ...
はじめまして。 相談文、コメントと拝読致しました。 ご自身の違和感は大事にした方がいいと思います。 あなたが彼と話をしていて(聞いていて)嫌な気持ちになる、この感覚が、誰のどんな意見より大切なのではないでしょうか。 あなたには優しく話をしてくれるとのことですが、私は今後あなたが彼と結婚し、子供が産まれたときのことが心配です。 友人の子供を見たときに実感したことなのですが、子供は本当に親の話し方、使う言葉を聞いてインプットしています。また自分の好きな親なので、その親が使っている言葉や話し方ももちろん...
はじめまして。 片思いの彼と一緒にミュージカルを見に行きたいとのことですが、舞台観劇が趣味だった時期のことを思い出してコメントします。 あなたと彼どちらとも、どれだけミュージカルに対する熱量をお持ちかわからないうちに一緒に観劇はかなり厳しいと思います。 厳しいと思う理由は、まずひととなりをほとんど知らない異性に気遣いながら観劇するという時間が苦痛だからという点と、観劇前の待ち合わせや、観劇後どうするかなど、ミュージカル観劇以外のことまで考えなければいけない煩わしさがある点と、見たミュージカルに対する感...
はじめまして。 相手が何を考えているのか知りたいとのことですが、相談文からわかる範囲では、 ・あなたが自分のことを好きであることがわかっている ・わかっているうえでまめに連絡をするかんじではない →あなたに対する恋愛感情はまだなく、ほぼ「何も考えていない」だと思います。 まず、若いとはいえ男性の傾向としてあまり積極的に連絡を取り合うことを得意としません。あなたにとって7日も連絡が無いことは大変大きな問題かもしれませんが、彼にとってはさほど重要なことではないのでしょう。 また、あなたの彼へ送っ...
はじめまして。 私の意見はおおよそ彼と同意見です。 好き同士とはいえ他人と他人がお付き合いをするにあたり、成立する関係はお互いの自立が前提だと思います。お互い個の人間としてコミュニティがありその中で生きていく上で、友人関係も大事ですし自分のやりたいことも重要です。それは彼に限らず多かれ少なかれあなたの周りにも存在します。 よく「仕事と私どっちが大事なの」的なセリフがありますが、どっちが大事とかっていう順位って必要なのでしょうか?どっちも大事に決まっているでしょう。彼の場合は友人関係や自分の用事でしょう...
はじめまして。 復縁の見込みをご相談されておりますのでひとまずその点について記載致します。 あなたの例に限らず、復縁は大変難しいことです。基本的に見込みは「ほぼ無い」と言っていいでしょう。 そんな状態でも復縁したいとお考えで、自分の欲や感情に流されず行動ができ、その上別れる前までの彼が彼女に対し深い感情をお持ちであった場合、ほぼ無い可能性がプラスに動くこともある、といった具合です。 あなたと彼の状況を見ると、 ・お付き合い期間五カ月と短い ・短い中でお互いの付き合い方、時間の過ごし方について...
はじめまして。 ご相談内容である彼の発言がモラハラにあたるかどうかですが、私個人の意見としてはあてはまらないと思います。 とはいえ実際に発言を受けたご本人があまりにも深く傷つけられた、倫理や道徳に反していると感じたなら、モラハラかどうかは抜いて別れればいいのではないでしょうか? モラハラされてるかも!?と思いながらお付き合いを続ける必要はありません。 何をどう言われてどこまで傷つくのかは人それぞれ、またそういった発言もピンポイントにかいつまんでもそれがモラハラかどうかは判断が難しいです。結局は、ご自...
はじめまして。 あなたは彼と結婚を見据えてお付き合いされていると思うのですが、でしたら望みは薄いと思います。 彼が12月中旬に仕事を辞めることはおそらく決定していると思いますが、転職先は東京一本に絞っているのでしょうか?彼が手に職をつけていたり資格を複数所持しているなら、東京での就活でもさほど苦労しないと思いますが、おそらくそういうわけでもないのでしょう。 「やりたい仕事でなくても隠居の費用が貯まればいい」とおっしゃっているようですが…そうなるためには高い年収を貰える仕事に就かなければならず、高い年収...
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
有言不実行の最近のコメント (6ページ目)
はじめまして。 他のご意見と違う感想を持ったので、アドバイスでもなんでもなくただの感想なのですが、 彼とは遠距離とのことで、彼はあなたが浮気することがないよう電話を繋いでいるのでは?と思いました。 毎晩寝落ち通話(?)をしたがる40代男性というのもなかなか珍しく感じます。 あなたがその時間を苦に思わないのであれば、特に問題はないかと思いますが… もしこの毎晩の電話にたまたま出られない時があったとき、怒ったり何度も掛け直してきたりなど異常な行動があると少し危険ですね。 杞憂であることを願ってい...
はじめまして。 復縁や彼の気持ちを再燃させるというのは大変難しいことですが、あなたが今するべきことは、今すぐ彼と別れることです。少ない可能性ではありますが、その中でもかなり復縁しやすい状況であるように感じます。 ただ、その可能性を増やすためには今すぐ別れる必要があります。 一つずつ整理すると、まず彼の気持ちとしては「あなたと別れたい」が一つの事実です。 どれだけ仕事が忙しく情緒不安定であったとしても、大好きで一緒にいたい恋人に対し、本当は別れたくないのに感情に任せて別れたいとつい言ってしまってい...
はじめまして。 タイトル通りの「16年の恋心に終止符を打ちたいです」のお悩みなのか、やっぱり彼と恋人になりたいのかいまいちはっきりわかりませんが、どっちにしても言えることとして、シェアハウスでの同居をやめることをおすすめします。 彼を諦めたいのが悩みだとしても、毎日のように顔を合わせるなら、そのたびに色んな表情やしぐさやにおいを感じ、もっと好きになるでしょう。同じ空間での生活はただただ苦しいものだと思います。 逆にやっぱり彼と付き合いたいのだとしても、彼も言っている「家族みたいなかんじ」から脱...
はじめまして。 やってしまったものはもう仕方がないですが、相手の女性に敬語で話すくらい距離の遠い関係だったのに、LINEを通すと急に強気になってしまったのですね。 今から雑談しようにも、もう相手の女性にはあなたの好意はばれているでしょうし、少しでもあなたのことをいいなと思っていたならデートも断らないか、時期が合わないなら別日での打診があるはずです。シンプルに断られただけなら、あなたへの興味はほぼないと言ってもいいと思います。 興味がない相手とのLINE、続くと思いますか? できれば在学中に少しで...
https://u-rennai.jp/consult/detail/35981/ 以前の相談に回答した者です。 おそらく私の回答について疑問や不満があって再度名前まで変えて投稿されていると思いますが、私は博士でも心理カウンセラーでも有料相談員でもありませんので、別に全て真に受けて頂かなくて大丈夫です。そういう意見もあるなーくらいでいてください。不特定多数から相談の回答を得ようとするのはいろんな意見があって当たり前です。そんなことないと思う回答もあるでしょうし、嫌なことを言われて腹が立つこともあるで...
はじめまして。 片思いの彼に直接会って謝りたいとのことですが、結論からお伝えしますと、やめておきましょう。完全にマイナスイメージの行為です。 もうすでに色々と彼に送ったり消したりを繰り返しているようですので、今後あなたから彼に発信することも控えた方がいいと思います。これ以上あなたから押すと、いよいよ「生理的に無理」「ストーカー」と思われてしまう域に入るでしょう。 今回の件はご自身の失敗を今後に生かすいい経験として置いておくのがいいかと思います。 あなたの今後についてですが、男性不信とおっしゃって...
はじめまして。 相手の気持ちがわからないとのことですが、言ってしまうと彼の気持ちは彼にしかわかりません。なので憶測でしかお話できませんが、返事がないのがとりあえず現状としての「彼の気持ち」でしょう。 彼は1年間の海外留学中とのことですが、この1年は彼にとって重要で貴重で大切な時間になるでしょう。円安の今に海外留学ができる、させてもらえる環境にも感謝していると思います。 限られた時間での留学ですから、留学先で学ぶことも経験することもたくさんあるでしょうし、今はそれが一番重要であるはずです。はっきり言えば...
はじめまして。 一般的な意見や感覚と言ってしまうなら厳しい意見になると思いますが、それでもあえて言うとするなら、29歳で結婚を目標にしている女性がアプリを使って男性と出会うもキスやセックスが苦手、そんなあなたに合わせて付き合ってくれる男性というのはかなり珍しいです。 結婚する人とキスやセックスがしたいという考え方ということは、婚活アプリで付き合った相手=結婚相手ということですか?それとも今までと同じく、付き合った相手はイコール結婚相手ではないのでキスもセックスもしたくない、となるのでしょうか? お...
はじめまして。 元彼を忘れたいとのことですが、いつかは忘れられます。 >本当にこんな状態からまた明るく暮らせる日が来るのでしょうか? 来ます。ただ、どれくらい時間を使ってそうなっていくかは人それぞれです。 元彼に対し、未練というかんじではないようにお見受けしますが、多少の依存はあったようです。 寂しいというか、当たり前が無くなったことに対する欠落感というか… これは、どれだけ嫌いで別れたくて別れたはずの相手であっても、実際別れるとなると寂しく思ったり、振る際には心が痛んだりとするものです。 早...
はじめまして。 元彼と仲直りしたいとのことですが、今すぐには難しいでしょう。 多くの男性の傾向として、「付き合いたくはないけれど俺のことは好きでいてほしい」と思い、自分から彼女を振ったけれどそのあとも友達でいようとかなにかあったらいつでも連絡してねとか言って、付き合う気はさっぱりないくせに嫌われないように振舞うことがあります。 あなたの場合である、はっきりと好きじゃなくなった理由を告げられ、連絡手段であるLINEのブロックをされるまでというのは、正直なかなか稀かと思いました。 振った女性から未練を見...
はじめまして。 >恋愛の優先度が会わないこと、漠然とした相手の環境の変化、未来、寂しさへの不安を解消し、楽しく恋愛するにはどうすればいいのでしょうか 自分一人でも楽しく充実した時間を過ごす方法を確立することです。趣味でも気になることでも勉強でも、とにかく時間を忘れて楽しく過ごせるなにかがあればあなたの悩みのほとんどは気にならなくなると思います。 会う頻度・連絡の頻度=好きの度合いと考えているなら近距離にいる・連絡を取るのが好きな相手としか恋愛できないでしょう。遠距離は向き不向きがあるので仕方がないと思...
はじめまして。 復縁したいとのご相談ですが、そもそも復縁はかなり難しいことの上、あなたの場合は更に難しいとお考え下さい。それでも少しでも復縁の可能性を上げる方法を試したいとのことでしたら、あなたができることは彼の意思である別れたいという要望を受け入れることです。 別れずにすむようにしたいと言っているのにそんなことできるわけないと思うかもしれませんが、あなたが彼の意思を受け入れずずっと自分の願望を押し付けることで、彼の気持ちがどんどん離れていきます。別れたくないと何度も縋る行動は彼にとって大変脅威であり、...
はじめまして。 脈ありか脈なしかでの質問でしたら、「あなたの求める脈ありではない」と思います。 どういうことかというと、今職場の上司はあなたに好かれようとしています。(オトそうとしているというニュアンスで)しかしその感情はあなたを女性として見て好きになってほしいと思っているからではなく、男として自分より10歳も若い部下がバツイチアラフォーの俺に惚れるのって気持ちいい、という感覚だと思います。 バレンタインのお返しの件ですが、下世話な想像ですけれど本当に2万円するスニーカーをプレゼントし、そのあとディナ...
はじめまして。 相談文、コメントと拝読致しました。 ご自身の違和感は大事にした方がいいと思います。 あなたが彼と話をしていて(聞いていて)嫌な気持ちになる、この感覚が、誰のどんな意見より大切なのではないでしょうか。 あなたには優しく話をしてくれるとのことですが、私は今後あなたが彼と結婚し、子供が産まれたときのことが心配です。 友人の子供を見たときに実感したことなのですが、子供は本当に親の話し方、使う言葉を聞いてインプットしています。また自分の好きな親なので、その親が使っている言葉や話し方ももちろん...
はじめまして。 片思いの彼と一緒にミュージカルを見に行きたいとのことですが、舞台観劇が趣味だった時期のことを思い出してコメントします。 あなたと彼どちらとも、どれだけミュージカルに対する熱量をお持ちかわからないうちに一緒に観劇はかなり厳しいと思います。 厳しいと思う理由は、まずひととなりをほとんど知らない異性に気遣いながら観劇するという時間が苦痛だからという点と、観劇前の待ち合わせや、観劇後どうするかなど、ミュージカル観劇以外のことまで考えなければいけない煩わしさがある点と、見たミュージカルに対する感...
はじめまして。 相手が何を考えているのか知りたいとのことですが、相談文からわかる範囲では、 ・あなたが自分のことを好きであることがわかっている ・わかっているうえでまめに連絡をするかんじではない →あなたに対する恋愛感情はまだなく、ほぼ「何も考えていない」だと思います。 まず、若いとはいえ男性の傾向としてあまり積極的に連絡を取り合うことを得意としません。あなたにとって7日も連絡が無いことは大変大きな問題かもしれませんが、彼にとってはさほど重要なことではないのでしょう。 また、あなたの彼へ送っ...
はじめまして。 私の意見はおおよそ彼と同意見です。 好き同士とはいえ他人と他人がお付き合いをするにあたり、成立する関係はお互いの自立が前提だと思います。お互い個の人間としてコミュニティがありその中で生きていく上で、友人関係も大事ですし自分のやりたいことも重要です。それは彼に限らず多かれ少なかれあなたの周りにも存在します。 よく「仕事と私どっちが大事なの」的なセリフがありますが、どっちが大事とかっていう順位って必要なのでしょうか?どっちも大事に決まっているでしょう。彼の場合は友人関係や自分の用事でしょう...
はじめまして。 復縁の見込みをご相談されておりますのでひとまずその点について記載致します。 あなたの例に限らず、復縁は大変難しいことです。基本的に見込みは「ほぼ無い」と言っていいでしょう。 そんな状態でも復縁したいとお考えで、自分の欲や感情に流されず行動ができ、その上別れる前までの彼が彼女に対し深い感情をお持ちであった場合、ほぼ無い可能性がプラスに動くこともある、といった具合です。 あなたと彼の状況を見ると、 ・お付き合い期間五カ月と短い ・短い中でお互いの付き合い方、時間の過ごし方について...
はじめまして。 ご相談内容である彼の発言がモラハラにあたるかどうかですが、私個人の意見としてはあてはまらないと思います。 とはいえ実際に発言を受けたご本人があまりにも深く傷つけられた、倫理や道徳に反していると感じたなら、モラハラかどうかは抜いて別れればいいのではないでしょうか? モラハラされてるかも!?と思いながらお付き合いを続ける必要はありません。 何をどう言われてどこまで傷つくのかは人それぞれ、またそういった発言もピンポイントにかいつまんでもそれがモラハラかどうかは判断が難しいです。結局は、ご自...
はじめまして。 あなたは彼と結婚を見据えてお付き合いされていると思うのですが、でしたら望みは薄いと思います。 彼が12月中旬に仕事を辞めることはおそらく決定していると思いますが、転職先は東京一本に絞っているのでしょうか?彼が手に職をつけていたり資格を複数所持しているなら、東京での就活でもさほど苦労しないと思いますが、おそらくそういうわけでもないのでしょう。 「やりたい仕事でなくても隠居の費用が貯まればいい」とおっしゃっているようですが…そうなるためには高い年収を貰える仕事に就かなければならず、高い年収...