>たらこおにぎり(投稿者)さん >「ごはん行きましょう」とお誘いはして、あとは相手に委ねてみます。 平日仕事終わりなら「〇〇さんはいつも何時に仕事が終わっていますか?あいている夕方に一緒にカフェに行きませんか?」 休日なら「今度カフェに行こうと思うんだけど、一緒に行きませんか?いつお暇がありますか?」 と、もう少し具体的に聞いた方が実現が高くなると思います。Lineでも誘える関係ですよね?最初の誘いはどちらからでも構いませんし、今の状況ならば断わられることはなさそうです。デートだと思って...
>たらこおにぎりさん 休日でハードルが高いのでしたら、仕事帰りにちょこっと、というのでも良いと思います。今ちょうど緊急事態宣言があけているので、タイミングとしては良いと思います。もう少し先に…と待っていると、冬になってインフルエンザやコロナが流行り、またしても外食が出来なくなるかもしれません。 もしくは、「2人で…」というのに戸惑っているのであれば、しばらくは少人数の飲み会などで交流を続けて仲良く過ごし、徐々に距離をつめていくという手もあります。
迷える大羊さん、ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。 4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。 5.結...
たらこおにぎりさん、共通の趣味があるのでしたら、一度「今度〇〇カフェに一緒に行ってみませんか?」と言ってみたらいかがでしょうか。別にタイミングは待たずに、それこそ今からでも誘ったらよいと思います。 2人でいる時には、例えば同僚の悪口などのネガティブな話は避け、基本聞き上手に徹しながら、楽しく過ごせるように心がけましょう。あまりだらだら長時間過ごすのではなく、1~2時間程度で切り上げて「たらこおにぎりさんと一緒にいると楽しいな。また一緒にカフェに行きたいな」と相手に思わせるよう、余韻を残せたら上出来です...
M.Iさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 前提として、自分だけが相手に会っているとは思わないことです。 >今まで2回デートをしており、どちらも楽しかったです 2回目のデートの感触が悪くないのに、その後...
無名さん >・ただ彼は遊び人という話をよく噂に聞きます。本人と会う限りそんなチャラそうには見えないのですが… この情報はどこから入手したのでしょうか?社内の噂ですか?そうだとしたら、彼は過去に複数の職場女性に手を出してトラブルを起こしているのではないかと懸念します。特に無名さんにだけ過剰に優しくしているところは、以前から勤めている人からみたら「ああ、またやってるな。無名さん大丈夫かな?」と心配されていたり、噂になっていたりしないのでしょうか。同僚女性からはお馴染みの手すぎてもう相手にされないから、新...
Luさん >電車を待ってくれたり、一緒に残業をしてくれたり、仕事でいつも助けてくれたりするのは私に少しでも好意があるからなのかと勘違いしてしまいます。 先輩には特定の彼女がいないとのことですが、一方職場でのLuさんへの行動は、単なる同僚との付き合いを少し超えている感じもします。とても良い感じで進んでいると思いますが、これが、Luさんを本当に好きで付き合いたいと考えているからの行動なのか、それとも単に好きにさせたいだけなのかが現時点ではまだ見えてきません。 まずは、好きバレせずにもっと相手を深く...
花花さん、博士理論をもとに、このサイトで付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある まずは、押せ押せのアプロ―チがある時に、しっかり相手から告白してもらいましょう。そして、告白されたら、彼の親や友人などに正式な彼女として紹介するようお願いしてください。これは、誠実な男性が行う行動の一つです。彼が花花さんとのお付き合いを真剣に考えていて、かつ花花さんと長くお...
mさん、普段会っても挨拶位しかしない間柄で、食事に誘ってどうするつもりでしょうか。2人きりで話が弾む自信がありますか?また、それ位会話上手でしたら、彼女が髪の毛を切った時に職場で「髪の毛ショートにしたんですね?イメチェンですか?」と話しかけて尋ねたりすることも可能でしょう。 この手のご相談を読む度、職場で近しい関係性を築けない人から食事に誘われても楽しくないし、気まずい時間を持ってしまえば2度とデートが出来なくなるということが想像できないのを残念に感じます。2人で食事すれば、関係性が一気に近づく…と思...
>りさ(投稿者)さん 一連の流れを拝読しました。このサイトで言われている付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある りささんから告白して、しかも彼が「付き合おうかどうか」を彼が尋ねてきたのに、りささんがそれを断ったのは残念でなりません。彼からしたら「好き」と言われたから、責任を持って向かい合おうとしたのかもしれないのに、りささんは彼の意見を尊重せず、受け...
ananasさん、「好きバレ」「連絡が一方的(彼から連絡が来なくて自分発信ばかり)」「押しすぎ」です。 >奥手な先輩にはもっと頻繁にLINEをしたりグイグイアプローチしていくべきなのでしょうか? >具体的なアプローチ方法や心の距離を縮める方法があれば知りたいです。 全くもって逆です。今すぐ自分発信をやめて、彼から離れてみましょう。博士の片思いに関するコラムを精読し、実践することを強くおすすめします。 https://u-rennai.jp/interest/551
Rさん >「わあ、全然大丈夫なんだけど、実は年内バタバタしてゆっくしりた時間がとれなさそうなの(涙の絵文字)」と返信が来ました。 クリスマスや年末は彼氏と過ごす予定なのでは?脈なしだと思いますが、諦めきれないのであれば、このまましばらく誘う話はせずに様子を見たうえで、年始以降にまた誘ってみたらいかがでしょうか。 今、再度誘うと「しつこい」と余計に嫌われそうですので、12月末まで誘った話はなしにして平常通りに過ごすのが一番だと思います。
オレンジさん、博士理論で意見を聞きたいとのことですので、私から博士理論の説明を交えつつ回答します。 このサイトで言われている「付き合うことの定義」には3点があります。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある オレンジさんと彼の間には共通の知り合いがいない、ということから「2番」が抜けている印象があります。オレンジさんは彼の周囲に正式な恋人として紹介されたことがありますか?彼の家族との交流はあったので...
くろまるさん、ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。 4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。 5.結婚...
鬼ちゃんさん、まずはタイトルの >三角関係っぽくて辛い ですが、鬼ちゃんさんが彼女に告白して「付き合う」という約束をしていない以上、そしてご自身も「付き合ってないのに彼氏ヅラして嫉妬は正直気持ち悪い」と仰っている通り、彼女は二股かけているわけではないですよね?それなのに被害者意識が高いのに不安を感じます。たとえAさんがBさんとお付き合いをはじめたとしても、あなたには何の落ち度もありませんし、誰が悪いというのもないです。 >新学期が始まってからはお互い忙しいのもあって、会う頻度などが減ってしまっ...
スギヤマさん >クラスで話すことはあまりありません。 ここが問題です。クラスで話すことがあまりないのに、連絡先交換してLINEで少し話すって、やられた側からしたら居心地が悪いです。スギヤマさんは彼の性格や人柄をよく知らずに突っ走ってしまったのですね。 >彼から質問してくれたりすることは基本ない 塩対応ではなく、興味がないのでしょう。ここで告白などはせず、むしろ自分発信の連絡をやめるべきでした。 >断られたけど諦めずアタックするのはもう辞めるべきでしょうか、、? まずは彼から最...
つむぎさん、ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。 4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。 5.結婚し...
さらさん >LINEは向こうからは送ってこないこと(私から送れば大した用がなくても数日は普通に繋がります) >・休日は全く誘ってこないこと(同期なので、まずはみんなと親睦を深めたくて私がみんなで集まる企画を立てたら乗ってくれました) プライベートへのアプローチがないところを鑑みると「ただの仲の良い同僚」が彼にとって望ましい位置なのでは?あまり深く考えていないと思います。 >ただ、私としてはただの仲良い同僚止まりなら毎日昼休みに誘ってこないでほしいし、本気だとしてももっと隠した方がいいのでは?...
りんかさん >彼の繁忙期が落ち着く頃に気持ちを再度伝えようと思います。 これは復縁のご相談ですよね?でしたら、彼から連絡が来るまで完全に沈黙です。りんかさんから連絡してはいけません。りんかさんが連絡するから、彼はますます鬱陶しく感じて復縁が遠のくのです。復縁の鉄則は「別れたら縋らず、短い感謝と謝罪を述べて即沈黙。以後彼から連絡があり、彼から復縁の意思が見られるまで、最低半年間は自分からは行動しない」です。詳しくはこのサイトにある博士のプロトコルをご高覧ください。 ところで >結婚前提に仲良く...
ライラックさん >「(一時的な気分の高まりによるものなのだから)そういう買い物の仕方は良くないよ」と伝えたこともあります。食事や旅行代も多く支払うと言って、私がいらないと断ったことも結構な頻度でありました。 ライラックさんが「そういう買い物(プレゼント)の仕方は良くない」とたしなめたうえに、多く払う彼に断りを何度も入れてたのですよね。それでは、プレゼントなし、割り勘の流れになるのは当然ではないでしょうか。ライラックさんが望んだ通りの展開なのに、不満に感じられるのはどうなのか?と読んでいて感じました。...
恋人まとめ
恋愛タロット占い
彼レポート
オーディオブック
博士の恋愛プロトコル
プレミアム会員
恋ユニ図書館
談話室
用語辞典
Sayokoの最近のコメント (56ページ目)
>たらこおにぎり(投稿者)さん >「ごはん行きましょう」とお誘いはして、あとは相手に委ねてみます。 平日仕事終わりなら「〇〇さんはいつも何時に仕事が終わっていますか?あいている夕方に一緒にカフェに行きませんか?」 休日なら「今度カフェに行こうと思うんだけど、一緒に行きませんか?いつお暇がありますか?」 と、もう少し具体的に聞いた方が実現が高くなると思います。Lineでも誘える関係ですよね?最初の誘いはどちらからでも構いませんし、今の状況ならば断わられることはなさそうです。デートだと思って...
>たらこおにぎりさん 休日でハードルが高いのでしたら、仕事帰りにちょこっと、というのでも良いと思います。今ちょうど緊急事態宣言があけているので、タイミングとしては良いと思います。もう少し先に…と待っていると、冬になってインフルエンザやコロナが流行り、またしても外食が出来なくなるかもしれません。 もしくは、「2人で…」というのに戸惑っているのであれば、しばらくは少人数の飲み会などで交流を続けて仲良く過ごし、徐々に距離をつめていくという手もあります。
迷える大羊さん、ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。 4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。 5.結...
たらこおにぎりさん、共通の趣味があるのでしたら、一度「今度〇〇カフェに一緒に行ってみませんか?」と言ってみたらいかがでしょうか。別にタイミングは待たずに、それこそ今からでも誘ったらよいと思います。 2人でいる時には、例えば同僚の悪口などのネガティブな話は避け、基本聞き上手に徹しながら、楽しく過ごせるように心がけましょう。あまりだらだら長時間過ごすのではなく、1~2時間程度で切り上げて「たらこおにぎりさんと一緒にいると楽しいな。また一緒にカフェに行きたいな」と相手に思わせるよう、余韻を残せたら上出来です...
M.Iさん、アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。 前提として、自分だけが相手に会っているとは思わないことです。 >今まで2回デートをしており、どちらも楽しかったです 2回目のデートの感触が悪くないのに、その後...
無名さん >・ただ彼は遊び人という話をよく噂に聞きます。本人と会う限りそんなチャラそうには見えないのですが… この情報はどこから入手したのでしょうか?社内の噂ですか?そうだとしたら、彼は過去に複数の職場女性に手を出してトラブルを起こしているのではないかと懸念します。特に無名さんにだけ過剰に優しくしているところは、以前から勤めている人からみたら「ああ、またやってるな。無名さん大丈夫かな?」と心配されていたり、噂になっていたりしないのでしょうか。同僚女性からはお馴染みの手すぎてもう相手にされないから、新...
Luさん >電車を待ってくれたり、一緒に残業をしてくれたり、仕事でいつも助けてくれたりするのは私に少しでも好意があるからなのかと勘違いしてしまいます。 先輩には特定の彼女がいないとのことですが、一方職場でのLuさんへの行動は、単なる同僚との付き合いを少し超えている感じもします。とても良い感じで進んでいると思いますが、これが、Luさんを本当に好きで付き合いたいと考えているからの行動なのか、それとも単に好きにさせたいだけなのかが現時点ではまだ見えてきません。 まずは、好きバレせずにもっと相手を深く...
花花さん、博士理論をもとに、このサイトで付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある まずは、押せ押せのアプロ―チがある時に、しっかり相手から告白してもらいましょう。そして、告白されたら、彼の親や友人などに正式な彼女として紹介するようお願いしてください。これは、誠実な男性が行う行動の一つです。彼が花花さんとのお付き合いを真剣に考えていて、かつ花花さんと長くお...
mさん、普段会っても挨拶位しかしない間柄で、食事に誘ってどうするつもりでしょうか。2人きりで話が弾む自信がありますか?また、それ位会話上手でしたら、彼女が髪の毛を切った時に職場で「髪の毛ショートにしたんですね?イメチェンですか?」と話しかけて尋ねたりすることも可能でしょう。 この手のご相談を読む度、職場で近しい関係性を築けない人から食事に誘われても楽しくないし、気まずい時間を持ってしまえば2度とデートが出来なくなるということが想像できないのを残念に感じます。2人で食事すれば、関係性が一気に近づく…と思...
>りさ(投稿者)さん 一連の流れを拝読しました。このサイトで言われている付き合うことの定義は以下3点を満たしていることです。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある りささんから告白して、しかも彼が「付き合おうかどうか」を彼が尋ねてきたのに、りささんがそれを断ったのは残念でなりません。彼からしたら「好き」と言われたから、責任を持って向かい合おうとしたのかもしれないのに、りささんは彼の意見を尊重せず、受け...
ananasさん、「好きバレ」「連絡が一方的(彼から連絡が来なくて自分発信ばかり)」「押しすぎ」です。 >奥手な先輩にはもっと頻繁にLINEをしたりグイグイアプローチしていくべきなのでしょうか? >具体的なアプローチ方法や心の距離を縮める方法があれば知りたいです。 全くもって逆です。今すぐ自分発信をやめて、彼から離れてみましょう。博士の片思いに関するコラムを精読し、実践することを強くおすすめします。 https://u-rennai.jp/interest/551
Rさん >「わあ、全然大丈夫なんだけど、実は年内バタバタしてゆっくしりた時間がとれなさそうなの(涙の絵文字)」と返信が来ました。 クリスマスや年末は彼氏と過ごす予定なのでは?脈なしだと思いますが、諦めきれないのであれば、このまましばらく誘う話はせずに様子を見たうえで、年始以降にまた誘ってみたらいかがでしょうか。 今、再度誘うと「しつこい」と余計に嫌われそうですので、12月末まで誘った話はなしにして平常通りに過ごすのが一番だと思います。
オレンジさん、博士理論で意見を聞きたいとのことですので、私から博士理論の説明を交えつつ回答します。 このサイトで言われている「付き合うことの定義」には3点があります。 1. 彼から「付き合ってほしい」との告白がある 2. 彼の親や友人などに正式な彼女として紹介されている 3. 身体の関係がある オレンジさんと彼の間には共通の知り合いがいない、ということから「2番」が抜けている印象があります。オレンジさんは彼の周囲に正式な恋人として紹介されたことがありますか?彼の家族との交流はあったので...
くろまるさん、ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。 4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。 5.結婚...
鬼ちゃんさん、まずはタイトルの >三角関係っぽくて辛い ですが、鬼ちゃんさんが彼女に告白して「付き合う」という約束をしていない以上、そしてご自身も「付き合ってないのに彼氏ヅラして嫉妬は正直気持ち悪い」と仰っている通り、彼女は二股かけているわけではないですよね?それなのに被害者意識が高いのに不安を感じます。たとえAさんがBさんとお付き合いをはじめたとしても、あなたには何の落ち度もありませんし、誰が悪いというのもないです。 >新学期が始まってからはお互い忙しいのもあって、会う頻度などが減ってしまっ...
スギヤマさん >クラスで話すことはあまりありません。 ここが問題です。クラスで話すことがあまりないのに、連絡先交換してLINEで少し話すって、やられた側からしたら居心地が悪いです。スギヤマさんは彼の性格や人柄をよく知らずに突っ走ってしまったのですね。 >彼から質問してくれたりすることは基本ない 塩対応ではなく、興味がないのでしょう。ここで告白などはせず、むしろ自分発信の連絡をやめるべきでした。 >断られたけど諦めずアタックするのはもう辞めるべきでしょうか、、? まずは彼から最...
つむぎさん、ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。 4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。 5.結婚し...
さらさん >LINEは向こうからは送ってこないこと(私から送れば大した用がなくても数日は普通に繋がります) >・休日は全く誘ってこないこと(同期なので、まずはみんなと親睦を深めたくて私がみんなで集まる企画を立てたら乗ってくれました) プライベートへのアプローチがないところを鑑みると「ただの仲の良い同僚」が彼にとって望ましい位置なのでは?あまり深く考えていないと思います。 >ただ、私としてはただの仲良い同僚止まりなら毎日昼休みに誘ってこないでほしいし、本気だとしてももっと隠した方がいいのでは?...
りんかさん >彼の繁忙期が落ち着く頃に気持ちを再度伝えようと思います。 これは復縁のご相談ですよね?でしたら、彼から連絡が来るまで完全に沈黙です。りんかさんから連絡してはいけません。りんかさんが連絡するから、彼はますます鬱陶しく感じて復縁が遠のくのです。復縁の鉄則は「別れたら縋らず、短い感謝と謝罪を述べて即沈黙。以後彼から連絡があり、彼から復縁の意思が見られるまで、最低半年間は自分からは行動しない」です。詳しくはこのサイトにある博士のプロトコルをご高覧ください。 ところで >結婚前提に仲良く...
ライラックさん >「(一時的な気分の高まりによるものなのだから)そういう買い物の仕方は良くないよ」と伝えたこともあります。食事や旅行代も多く支払うと言って、私がいらないと断ったことも結構な頻度でありました。 ライラックさんが「そういう買い物(プレゼント)の仕方は良くない」とたしなめたうえに、多く払う彼に断りを何度も入れてたのですよね。それでは、プレゼントなし、割り勘の流れになるのは当然ではないでしょうか。ライラックさんが望んだ通りの展開なのに、不満に感じられるのはどうなのか?と読んでいて感じました。...